過去最大規模の盛り上がり!熱気に包まれた2025年グアナファト州新年会
- MEXITOWN
- 2月4日
- 読了時間: 5分

2025年1月25日(土)、イラプアト市のInforum Irapuatoにて、メキシコ日本商工会議所(カマラ)GTO支部、グアナファト広島アミーゴ会、在レオン日本国総領事館共催の「2025年グアナファト州新年会」が盛大に開催されました。本イベントは、過去最高人数となった800名の参加者となり、過去最高規模となりました。グアナファト州における日系コミュニティの熱気を存分に伝える場となりました。
小林実行委員長メッセージ

今年の新年会は過去最高の参加者数、177社より景品のご提供を、また7社よりルチャリブレの協賛金をいただいたき過去最高の規模ということで、グアナファトの日系コミュニティは活気に溢れて熱いぞ!というメッセージが伝わるものになっていると思います。昨年9月にグアナファト支部設立10周年式典があり、例年よりも準備期間が例年より短かったものの、実行委員32名が一丸となり笑いの絶えないチームで乗り越えてきました。とにかく、グアナファトはめっちゃ盛り上がっています!来年もさらに盛り上がることは間違いないです。実行委員として企画に参加するのも楽しいので、興味のある方はぜひ!1,2,3、マグロ!(実行委員の皆様の掛け声)
それでは早速、熱かった新年会の様子をプレイバック!!
午後1時の受付開始後、多くの参加者が会場に集まりました。
受付の外には各企業様のブースやヘアー・スキンケア商品の展示、パターゴルフ体験コーナーがあり、受付を済ませた方が足を止めていました。
景品の半券とともにおせちを受け取りに!こちらのおせちはレオンなどにレストランを展開するGrupo fynsoのSATOのスタッフの方々が1週間かけて前日の遅くまで準備しました。どれもとても美味しく、丁寧に作られている感じが伝わってきました!SATOの皆様、お疲れ様でした!
また、会場後方ではグアナファト日本人学校の展示やセルビン焼き、和菓子、総菜パン、飲み物の販売もあり、各店舗行列が一時できるほどの人気でした。
そして開会式では、久我・メキシコ日本商工会議所会頭や青山・在レオン日本国総領事館総領事などの来賓挨拶や紹介、鏡開き、乾杯が行われ、会場全体が新年の祝福ムードに包まれました。
グアナファト日本人学校によるソーラン節披露
グアナファト日本人学校の生徒たちが元気いっぱいのソーラン節を今年も披露!迫力ある踊りに、観客から大きな拍手が送られました。異国の地で頑張る子供たちの姿に勇気付けられた方も多かったと思います。

マグロ解体ショー
レストラン・SATOからのご協賛いただいたマグロ解体ショー。マグロはアントニオ猪木のテーマに載せて力強く入場!実行委員会の方のダンスとテンポの良い音楽に載せたプロの職人による鮮やかな手さばきに歓声が上がりました。その後、新鮮なマグロの刺身がその場で提供され、多くの人々がその味を堪能しました。
キッズスペースも充実
新年会に来たお子さんたちにもフレンドリーなおもてなしが!ピニャータ割りやLEGO体験コーナーなど、お子さんもとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
紅白歌合戦
今やグアナファト州の風物詩となった紅白歌合戦!参加者が紅組・白組に分かれ、日本やメキシコの歌を熱唱。トップバッターは雪の国からはるばるやってきたエルサとオラフが熱唱!熱く盛り上がったステージには更にかもめも飛んできました。その後、グアナファト日本人学校の児童の皆さんがお父さんやお母さん、兄弟が見守る中で可愛い歌声を披露。メキシコ人参加者の方が華やかな衣装をまとい、川の流れのように~からのTequileraで一気にメキシコへお帰りなさい。アカペラの美しいハーモニーで会場がうっとりする中、オオトリのバンド演奏で終了!
そして今回のスペシャル企画!参加者と特別ゲストによる「上を向いて歩こう」の熱唱タイム!見てください、この特別ゲストの方々の楽しそうなご様子を!グアナファト日系社会の歴史に残る瞬間となりました。
紅白歌合戦、結果は・・・!紅組の優勝です!観客特別賞は「川の流れのように」をうたったMiguel Velazquezさん、審査員特別賞はSun-lee Jimenez Toledoさんです。おめでとうございます!そして参加者の皆様、皆様お上手でした、お疲れ様でした!
ルチャリブレ
紅白歌合戦の余韻そのまま、会場が一気にルチャリブレの雰囲気に!メキシコのエンターテイメントといえばルチャリブレ!それを会場に行かずともここグアナファト州で見られるのはこの新年会だけ!とっても美しいラウンドガールの方のPRからの選手入場!日本人・メキシコ人プロレスラーたちのダイナミックな技とパフォーマンスに、会場は大いに盛り上がりました。最後は森田・カマラ・グアナファト支部長が壇上へ!こちらも貴重な瞬間を目にすることとなりました。
高額賞品抽選会
お待ちかね!豪華賞品が当たる抽選会です。日本行きの往復航空券や旅行券、ネックレスやTVなど、、、目玉賞品には多くの歓声が上がり、当選者たちの喜びの表情が印象的でした。
その後、岩下・グアナファト広島アミーゴ会会長の閉会の挨拶後、景品交換。はずれのクジがなく、参加者全員が景品をいただけるのはなんとも豪華ですよね!編集部もとても素敵な景品をいただきました!うん、今年はいい年になるのは間違いない!
今年のGTO新年会は、過去最大規模ということで、地域の日系コミュニティの団結力と活気を象徴するイベントとなりました。来年の開催も期待が高まる中、さらに多くの人々が参加し、新たな交流の場が広がることを楽しみにしています。
そして何よりも、この日のために準備された実行委員の皆様、お疲れ様でした!
