top of page

Dra.コニー診療所「日本人の方が言葉の不自由を感じない、安心した診療を提供」

こんにちは。今回のインタビューはアグアスカリエンテス州・アグアスカリエンテスのSAN TELMO MEDICAL CENTER内にあるDra.コニー診療所です。コニー先生と旦那様の通訳兼総務をご担当されている箕野さんのご夫婦で経営するこちらの診療所。どのような診療を行っているのか、また読者の方々が気になる各種健康診断やCOVID19の検査などについて伺いました。


※今回のインタビューより、「メキシコで頑張る方へのインタビュー」「特別インタビュー」「日系企業へのインタビュー」を統一しております。

 

<目次>

 

日本人の方が言葉の不自由を感じないよう、安心した診療を提供


ー本日は宜しくお願い致します。Dra.コニー診療所はコニー先生と旦那様の箕野様のお二人で経営されていて、とてもアットホームな雰囲気が感じられますね。まずは診療所のご紹介をお願いします。


箕野様:Dra.コニー診療所は、日本人の方に言葉の不自由がないように安心して診療を受けていきたいという思いのもと、2020年7月半ばにオープンしました。専門医が多いSAN TELMO MEDICAL CENTER内にあるため、当院で受診した後、必要があれば病院内で他の専門医の方の紹介も出来ます。検査体制も整っている病院ですので、検査後のフォローアップも承ることが出来ます。オープンした当初は日本人よりメキシコ人の患者様が多かったのですが、最近では地元の方の口コミのおかげで日本人の患者様が増えてきました。



SAN TERMO MEDICAL CENTER 外観

Dra.コニー診療所は、5階の513号室です


診察時間は基本的に月曜日から日曜日の午前8時~午後8時ですが、完全予約制です。予約はこの記事の下にある私のwhatsappに直接ご連絡をお願いします。


ーDra.コニー診療所では、何科の受診が可能ですか


箕野様:基本的に初診はどんな症状でも対応が可能です。ただし、慢性疾患をお持ちの方で、専門医にかかっている方で、日本から服用しているお薬の変更がある方などは承る事が出来かねます。お薬の変更がなく、日本で服用していたお薬を続けて飲みたいという方のご相談は問題ございません。また、緊急性のある治療も当院では対応が出来かねますので、ご了承ください。


待合室の様子。小さなお子様でも飽きないように絵本が置かれていますので、

親御さんも安心ですね


お客様のご要望に合わせた健診プランを準備しています!


ー各種健康診断について教えてください


箕野様:当院おすすめ健診プランをご用意しています。患者様によっては子宮がん検診や乳がん検診などをオプションまたは単体で受診することも可能です。その他CT検査、超音波検査や内視鏡検査などは同じ病院内での検査体制が整っていますので、患者様の受けたい検査をオーダーメイドでアレンジすることができます。お気軽にご相談ください。


おススメの健診プランのご案内


PCR検査は、日本政府指定フォーマットの発行も対応しています


ーCOVID19の各種検査(PCR検査)ですが、Dra.コニー診療所内では行っていますか。また日本政府が指定するフォーマットの記入も対応していますか。


箕野様:日本政府が指定するフォーマットへの記入は400ペソで対応しております。PCR検査につきましては、患者様がアグアスカリエンテス市内で受けていただき、その結果を当院にご提出ください。その結果を見て、当院では日本政府指定フォーマットへの記入をしております。


PCR検査の場所ですが、アグアスカリエンテス内では北・南に2か所、ドライブスルー方式で検査を受けることができます。


検査機関名:LABORATORIO SAN TELMO

【Campestre(北部)】

Lic. Miguel de la Madrid Hurtado, 2592, Misión del Campanario. 20118

【Villa asunción(南部)】

Blvr. José María Chávez, Villa Asunción, Aguascalientes


この2か所をおススメしている理由としまして、検査結果が12~24時間以内に出る点があげられます(※目安。繁忙期はそれ以上かかることもあります)。また、予約も不要で、月曜日から土曜日までは朝から夜まで、日曜日は午後2時まで対応しているので、急なご帰国やメキシコの祝日に重なってしまった場合でも安心です。

この2か所では、当院の電話番号を患者様から検査員に伝えることで、当院で患者様の結果を受け取ることもできます。


言語+アルファで、メキシコに住む日本人の役に立ちたい


ーここからは、コニー先生と箕野様のことについてお聞かせください。まず、箕野様はメキシコにいらしたきっかけは何でしたか


箕野様:私はもともと日本の大学でスペイン語を勉強していました。もっとスペイン語を上達させたいと思っていたところ、大学の講師からメキシコでの仕事の紹介をいただき、メキシコに来ました。2013年から3年間、日系企業で通訳として働いていました。その時は現場での通訳でしたので、駐在員の健康診断時の通訳も行っていました。ただある日から「このまま言語しかできないのは、どうなんだろうか」と劣等感を感じるようになり、一旦退職し、日本に帰国しました。帰国後、栄養士の専門学校に通い、日本で栄養士になろうかとも考えていたのですが、「やっぱりメキシコに戻りたい」と日に日にメキシコが強く恋しくなり、メキシコに戻りました。


メキシコに戻った後、栄養士として学んだことも活かしながら、何か健康にフォーカスしたところで通訳が出来ればいいなと思っていたある日、後に妻となるコニーにグアナファト州のとある集まりで出会いました。日本人の方が安心して病院にかかることができる環境を提供したい、サポートしたいというコンセプトで、日本人も多く比較的治安のいいアグアスカリエンテス州・アグアスカリエンテスで夫婦で診療所を開所することになりました。


ーコニー先生は診療所を開所する前まではどのようなことをされていましたか


コニー先生:私はミチョアカン州・モレリアで生まれ育ちました。大学もモレリア市内の大学で、医療を勉強しました。メキシコの医学部は卒業までに7年かかりますが、6年目にInternadoという病院に住み込む形で医師の研修を、7年目にServicioと呼ばれる地方の病院でほぼ医師として働いていました。卒業後、グアナファト州・セラヤに私の兄が産婦人科医でHospital Maternoで働いていたため、帝王切開の手伝いや婦人科系の診療を担当していました。婦人科系で悩んでいる日本人の方で、女性医師を希望されたいという方は安心して受診してください


日本人の安心したメキシコ生活をサポート!


ーご夫婦で日本人の方の医療のサポートをするためにできたコニー診療所。最後に、メキシコに住む日本人の方へ一言メッセージをお願いします。


箕野様:メキシコに来られた方のうち多くの方は、お仕事の関係でたまたまメキシコに来られた方が殆どかと存じます。日本とも違う環境で、治安の悪さや医療の不安などがありますが、私たちは少しでも安心して皆様が快適なメキシコ生活を送ることが出来るよう、皆様の健康をサポートしますので、いつでもお気軽にご予約・ご連絡ください!


ー本日はありがとうございました!

診察室は清潔感があり、整然とされています

 

編集後記


とても丁寧にこちらからの質問に答えていただいた箕野様とコニー先生。診療室に入った瞬間とても病院の診療所とは思えないくらいアットホームな穏やかな雰囲気で、患者様が不安に感じないような空気でした。ご夫婦で「日本人が安心してメキシコで診療を受けれるように」という共通の目標を実現し、お互いを支え合う姿も大変印象に残りました。


場所もアグアスカリエンテス市内の北で、日本人が多いエリアにあることから、地元の方にとってはとても心強い存在ですね!そんなDra.コニー診療所の問い合わせ先は以下の通りになりますので、何かあった時のためにwhatsappの番号登録をしておくと便利かもしれません!

 

お問い合わせ先







Dra.コニー診療所


住所:Avenida prolongación general Ignacio Zaragoza 1004, interior 513, Trojes de Alonso 20116 メキシコアグアスカリエンテス MAP

Tel (whatsapp): +52 449 930 0693

診療時間:月曜日~日曜日 午前8時~午後8時

※席を外していることもございますので、お越しになる前にまずはwhatsappで箕野様にお問い合わせください。


 

MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600).jpg
vertical.png

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold.jpg
縦バナー PDF_page-0001.jpg
final.png
advertise-in-Mexico312x1075.jpg
縦長広告 バナー (1).png
Banner 360x1349 OK.jpg
縦バナー.png
unnamed (3).png
VertMEXT.jpg
banner 2.jpg
bottom of page