Hola!今日は私がメキシコで使っている食器を紹介します。
いかにもメキシコ~!って感じのものが少ないかもしれませんが、調達した場所の紹介もかねてます。
1. Anforama Leon


レオンのCentroに2店舗ある地元の食器やさんです。価格帯も安くて、メキシコ人が実際に家で使っているような食器が沢山売っています。中でも、丸いお皿はSanta Anita というメキシコの食器メーカーで、Anforama以外でもスーパーのSorianaなどでも売っているくらい、よく見かけるブランドです。どれも日本にはないデザインがいいですよね。青いボウルはカレーライスやシチューにはとってもいい大きさです。
お店のFacebookページ
Santa Anita
2.ZARA HOME

お次はメキシコではなくスペインのブランドですが、日本よりも安く手に入りますので紹介します。2年前にPlaya del Carmenの海辺のショッピングモールにあったZARA HOMEで、初めて見かけたこのパステルカラーに惚れてしまい、レオンに戻ってきた後買ってしまいました💦 他にもマグカップやお椀のようなものがありましたが、今は同じものが売ってないようです。 ただ、ZARA HOMEの店内のあの香りが好きで、何も用事なくても何かいいものが売っていないか覗いてみる時間が割と好きです。
3.Trinitate

続いてご紹介したいのが、レオンの郊外に工房がある食器ブランド、Trinitateです。写真の食器はとってがついているのが面白くて、ここにソースを入れたり、おつまみを入れて出したりしています。
レオンの工房は、日常を忘れさせてくれるような空間で、週末のお出かけにはぴったりです。これどう使うんだろう?と思えるような食器や植木鉢が沢山あります。





カフェとかレストランがあったら最高なのに、飲食できないのが残念。
また、アウトレットモールの San Martin内にはアウトレット品も売られています(安いんですが、たまにかけていたりしていることもあるので注意)
4.Gastroart - Los Juguetes del Chef -

お次はあまり知られていない食器のお店というより、店名のとおり(シェフのおもちゃ屋)飲食店用の食器やキッチンツールが売っているお店です。もちろん、一般の人も入ることができます。写真のような食器も売っているし、我が家はカクテル機材、ステーキ肉用のフライパンを買ったりしています。メキシコらしい食器はあまり売っていませんが、普段使いできる白い食器や、和食にも使えそうなデザインの食器があります。ボウルや包丁、ワイングラスも豊富にありますので、食器にこだわる方には楽しい場所です。写真の白い小さなお皿は、お醤油うけに使ってます。
5.west elm

最後はアメリカのインテリアブランドになりますが、west elmは日本未上陸なので紹介します。お値段は本家アメリカよりも1.5倍近くしてそう簡単に買えないですが、たまにセールをしているときがあり、ラーメンボウルをたまたま探していた私たちにぴったりなものがありました!当たり前ですが、ラーメンや丼ものを入れるのにちょうどいい食器がなかなかないです。とはいえ日本から持ってくるわけにもいかず。。。。といったときに現れて喜びMAXでした(笑)レオンだとPlaza Mayorの2階にありますね!
今後のブログ運営のために、皆様のご意見・ご感想をお聞かせください。
↓ ↓ アンケートフォーム ↓ ↓
https://forms.gle/wp3SnXKHdjMbNqLt7
※収集した情報は、個人が特定できない形になっております