検索結果
空の検索で1354件の結果が見つかりました。
- Restaurant JPN 7月1週目 日替わりメニュー
7月第1週目 日替わりメニューについて 7/1月曜日 シイラの天丼 tendon de pescado sierra 7/2火曜日 鶏蕎麦ソボロネーゼ pollo soba sobolonesa 7/3水曜日 豚バラとインゲンのオイスター炒め tocino bamboo y ejote salteados con salsa oistion 7/4 木曜日 サーモンコロッケ kirokkee salmon 7/5 金曜日 鶏肉と野菜のソテー pechuga de pollo y verduras salteado お弁当のご注文はこちらのメールにて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- 【メキシコのCOSTCO第2弾!】我が家がよく買う商品をご紹介!
皆様、こんにちは! 以前メキシコのCOSTCOのおススメ商品を紹介したところ反響が多くありました。ありがとうございました!そこで、第2弾として、今回もメキシコのCOSTCOで買えるおススメの商品をご紹介していきます!アジア系の冷凍食品が充実していることが分かれば、日本からの駐在や長期滞在でも心配不要! モッチモチの刀削麺が味わえる!スパイシー混ぜそば ここ数か月でアジアの食品が大分増えたメキシコのCOSTCO。まず一つ目としてご紹介したいのが、冷凍コーナーにあるこちらです。Taiwanese Spicy Noodleです。冷凍コーナーにあるためちょっと分かりにくいです。 中にはそのまま茹でたら食べることのできる冷凍の刀削麺と肉みそソース、スパイシーソースが入っています。 実際に編集部、作ってみました!刀削麺はモチモチしていて、メキシコで刀削麺が頂けるのはとっても嬉しいですね!ただ注意したいのが付属のスパイシーソース!全部入れると結構辛いです。割と日本人の中でも辛いのが大丈夫な編集部ですが、半分にしても辛かった・・・入れなくても美味しいので、スパイシーソースはお好みで少しずつ入れてください! こちらは辛くない、さっぱりといただける台湾まぜそば A SHA NOODLE 台湾製品が続いてしまいますが、お次はアメリカなどでもスーパーマーケットやCOSTCOで見かける A-SHA NOODLEです。台湾でも有名で、十数年前からの混ぜそばブーム?の火付け役ともいえるでしょう。そんなA-SHA がついにメキシコにも上陸! こちらはそうめんのような麺と付属のソースがついてます。パッケージに書いてある通りに茹でると日本人にとってはちょっと柔らかいため、2~2分30秒がおススメです。たれはちょっと甘め。具材はないため、味玉やお野菜などを添えたら、台湾旅行行った気分になれるかも?! 冷凍餃子は常に常備したい!Bibigo mandu 日系スーパーやアジアスーパーでも冷凍餃子はありますが、COSTCOで買えたらもっと便利だと思いませんか?しかも1個1個が大きく、育ち盛りのお子さんがいるご家庭には嬉しい!中身はみんな大好きプルコギです!焼き餃子にしても美味しいですが、個人的には水餃子や餃子鍋の方が脂っぽさが抑えられて美味しい気がします。他にもbibigoは小籠包やワンタンも出しているので、晩御飯に悩んだときの強い味方ですね! これだけあれば、そうめん難民にならない! 韓国のメーカーの素麺です。3キロとかなり量はありますが、そうめん沢山食べれるのでありがたいですね!そうめんは何かと重いので、毎回日本への一時帰国の際に重量制限とにらめっこでした。このそうめんがあれば、めんつゆ以外でのアレンジでもいただけます。 思う存分小籠包! なんと!待ち焦がれすぎて、焦げそうになるくらい食べたかった小籠包をメキシコのCOSTCOで買えるようになりました!こちらは鶏肉の味です。容量多めで、小籠包に大切な中のスープもたっぷりで大満足☆彡これは是非試していただきたい商品です。中国の食品メーカーですが、製造元がアメリカです。 黒ごまの餡がたっぷりで嬉しい~♬ こちらは台湾の大手食品メーカーCHIMEIの黒ごま餡まんです。あんまん、こちらでなかなか見かけないので、COSTCOで手に入るようになり感激!噛んだ瞬間にあふれ出す甘さ控えめの黒ごまの餡に癒されます。冷凍コーナーでもアイスクリームなどの隣にありますので、見逃さないように気を付けてください! これとまらないんですけど!台湾ブランドのロールクッキー まだまだアジアの商品が続きます。こちらも台湾の食品メーカー SHENG HSIANG JEN のコーヒーロールクッキーです。コーヒー風味のクッキー生地が丸められていて、その中にクリームが入っている、台湾では定番のお菓子です。イメージとしてコロンの長いバージョン?!です。大きな箱に6袋入ってます。台湾にいたときから甘さ控えめでこの手のクッキーは好きでしたが、改めてメキシコで食べてみると・・・コーヒーのほろ苦さの味がしっかりしているし、クリームも甘さおさえていてふわふわ❤❤ メキシコにいる日本人の方にはもちろん、これは甘くないお菓子としてメキシコ人の方にも沢山おススメしたい!!! ふわっふわで大容量なのが嬉しい!ブリオッシュパン お菓子やパンのコーナーに最近から売り始めたブリオッシュパン。ホットドックに使えそうな形とトーストの形の2種類があります。メキシコのBIMBOに比べると若干お高めですが、ふわふわで甘味のあるパンは日本人にも好まれそうです。 メイク落としにもう困らない!Avene 別の記事でフランスの基礎化粧品ブランド・AveneがCOSTCOなどでも手に入ることはお伝えしてますが、大容量のメイク落としはありがたい!お肌にも優しいので、安心して使えます。 お家でのおもてなしに♬ティラミスカップ COSTCOおなじみの大きな容器に入ったティラミスは食べきれない!でもティラミス食べたい!という方におススメなのがこちらのティラミス(6個入り)。ガラスのコップの中にティラミスが入っているので、器も用意する必要なく準備出来ます。それほど甘さもきつくなく、食後のデザートにコーヒーと一緒に楽しみたいです。また、食べ終わった後の器は使い勝手がよくて、自宅でゼリーやプリンを作るときの器などに重宝しています。 レストランの味をご家庭で!冷凍ラビオリ 日本のイタリアンだとあまり見かけない、ラビオリ(肉詰めパスタ)。メキシコやアメリカのイタリアンで食べて以来、その形に惚れ込んだのですが、日本ではなかなか売ってなくて残念に思っていたのですが、メキシコでは各スーパーでも、そしてCOSTCOでも買うことが出来ます。こちらのラビオリは一つ一つがとても大きいのですが、冷凍で長持ちもするためおススメ。濃厚な味わいがたまらない! 美味しい!KIRKLANDシグネチャーのKETTLE CHIPS パリっと厚めのポテトチップスとして有名なLETTLEチップス。こちらはCOSTCOのKirklandオリジナルブランドとして出されています。岩塩を使ったとてもシンプルな味付けなんですが、これがとっても美味しい!量が多いのでパーティー向きですが、お値段も手ごろで、編集部が今まで食べたポテトチップスの中で一番コスパ最強だと思います(笑) いかがでしたか。第1弾と比べると、アジアの商品が増えています。日系スーパーに行かずとも・日本から大量に持ってこなくてもメキシコで大量に手に入ることほど嬉しいことはありません!! 読者の皆様の中でもおススメがありましたら、是非ご意見ください!
- レストラン JPN 6月28日金曜日 、29日土曜日 刺身各種販売について
6月28日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 6月29日、土曜日、12時より15時まで、店内営業致しますので、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 店内にて、雲丹イクラネギトロ丼 $300にて販売します。 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 ヒラマサ $90 イカそうめん $130/50g ハマチ 鹿児島産 $200 サーモン $90 スズキ $90 イクラ $150/25g 鰻のかば焼き $220/100g 秋刀魚塩焼き1尾単品 $150 大根おろし付き 鯖塩焼き2切れ $140 鮭塩焼き大1切れ $140 ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $100 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $150 在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ 1個$50 刺身会席、各種鍋会席、各種会席 4人様以上、ご予約承ります 色々ご要望にお応えします 御一人様600ペソより可能です インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- メキシコシティの歴史地区で写真展 "この人" 開幕:日墨交流の功績者を称える感動の瞬間がそこに
6月21日(金) 、メキシコシティの歴史地区にあるMuseo de la Cancilleriaにて、写真展”この人”開会式が開催されました。開会式が始まった直後に小雨が降ることもありましたが、無事空が晴れ、訪れた方は、久しぶりの再会に談笑する場面が見られました。 当日は外務省アジア太平洋局長のFernando González Saiffe氏、Institute Matias Romero・館長のRaúl Cueto Martínez氏、JIGYOU SUPPORT STRATEGYの滝本昇氏、在日本メキシコ総領事館より廣田司公使にお越しいただきました。中でも、外務省アジア太平洋局長のSaiffe氏は、今回展示される方々は日墨の外交や交流に大きく貢献したことを強調し、”この人”のプロジェクトについて称賛いただきました。 そしてテープカットの後、2階にある展示室へ。壁一面に”この人”約100名の写真が展示されている光景は圧巻でした。一枚一枚、真剣に観覧される方、ご自分のお写真と記念撮影をする方など、来場者の方の想いが表れていた瞬間でした。 壁一面の写真と篠原氏 写真展の作品を通じて、イラプアトに引き続き多くの方が日本とメキシコのために貢献した100名の被写体を通じ、何かを感じ取っていただけたこと、そして開会式を通じて懐かしい・新しい出会いが今後も末永く続いていくことを運営事務局は心より願っております。 本写真展の展示は8月27日までとなっております。博物館の近くには有名なBellas Artesやメキシコ郵便局など、沢山の博物館や歴史建造物があります。メキシコシティのセントロの散策に合わせて是非足を運んでください。 以下は当日の様子のビデオです。 www.shinohara-seiji.com ※写真の無断転載・商業利用はご遠慮ください。 MEXITOWN 篠原誠二氏のインタビューはこちら (前編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_1 (後編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_2 経歴: 篠原 誠二 Seiji Shinohara 北海道生まれ。26歳の時にメキシコに渡墨。メキシコ在住歴50年。 公益社団法人 日本写真協会 会員 (社) 日墨協会 FOTO CLUB AZTECA NIPPON 代表 1995年~1996年日墨協会事務局長 2015年~2016年日墨協会理事 広報出版部長 これまでにメキシコシティ、モンテレイ、レオン、トルーカ、タパチュラで40の写真展を開催。 著書:"移民一世の肖像Retratos de los Inmigrantes Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2009) "日系二世の肖像 Retratos de la Segunda Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2011) "日系三世の肖像 Retratos de la Tercera Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2013) "ARROTILLA 日本―メキシコ国際結婚の結実 Los Matrimonios de Japoneses y Mexicanos" (Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2015) “Mi Mexico 俺のメヒコ” (2022)
- Restaurant JPN 6月4週目 日替わりメニュー
6月第4週目 日替わりメニューについて 6/24 月曜日 豚バラ甘辛炒め tocino con salsa dulce picante 6/25火曜日 牛丼 gyudon 6/26水曜日 ちゃんちゃん焼き chan chan yaki 6/27 木曜日 ルーロー飯 lu rou fan estofado de cerdo taiwanes 6/28 金曜日 鶏肉とピーマンのゴマ味噌炒め pollo y morrones salteado con salsa miso お弁当のご注文はこちらのメールにて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- レストラン JPN 6月21日金曜日 、22日土曜日 刺身各種販売について
6月21日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 6月22日、土曜日、12時より15時まで、店内営業致しますので、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 赤身 $230/100g 残り僅か 中トロ $230/100g 残り1kg限定 ヒラメ $100/100g 残り僅か 値引き価格 アジ $100/100g 残り僅か 値引き価格 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 ヒラマサ $90 イカそうめん $130/50g ハマチ 鹿児島産 $200 サーモン $90 スズキ $90 しめ鯖 $100 イクラ $150/25g 冷凍生雲丹 $150/25g 鰻のかば焼き $220/100g 秋刀魚塩焼き1尾単品 $150 大根おろし付き 鯖塩焼き2切れ $140 鮭塩焼き大1切れ $140 ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $100 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $150 在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ 1個$50 刺身会席、各種鍋会席、各種会席 4人様以上、ご予約承ります 色々ご要望にお応えします 御一人様600ペソより可能です インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- 【最新】熱帯低気圧・アルベルト(Alberto)が発生、メキシコ北部の州は警戒を
6月18日(火)、メキシコの複数のメディアによると、メキシコ湾に発生した熱帯低気圧・アルベルト(Alberto)は、6月19日(水)以降にタマウリパス州、ヌエボ・レオン州、コアウイラ州などメキシコ北部の州やアメリカ・テキサス州南部に上陸し、強い雨などの影響が出ると報じています。 画像元:CONAGUA 既にカンクンなどの観光地で有名なキンタナ・ロー州では大雨による被害も出ています。 ビデオ元:La Palabra del Caribe - Noticias de Quintana RooLa Palabra del Caribe - Noticias de Quintana Roo 熱帯低気圧・アルベルトは、今シーズン初めて発生した熱帯低気圧になります。ハリケーンにはなっていないものの、非常に強い勢力を保っていますので、現地またはテキサス州に移動がある方は充分に気を付けてください。
- 写真家・篠原誠二の世界観:日常の美を引き出す写真たち(マンホール)
皆様こんにちは。写真展”この人”がもう間もなくイラプアトからメキシコシティへと続きますが、ここで写真を見た方々やこれからご覧になる方のために、改めて篠原誠二の写真の持つ世界観をお伝えしたいと思います。 今回は、マンホールをテーマにしました。日常の何気ないシーンにあるマンホール。篠原はこうした見落としがちな日常の魅力を写真を通して伝えることもしています。では、作品とともに見て行きましょう。 篠原誠二の写真に見る日本各地のマンホールの魅力 篠原誠二は、日本各地のマンホールを撮影することに情熱を注ぐ写真家です。彼の作品は、日常の風景に潜む美を見出し、それを通じて各都市の個性や歴史を語りかける力を持っています。篠原がマンホールを撮影する理由は、単なる美的追求だけでなく、自身の旅の記録や地域の境界を視覚的に伝えるという、深い意味を持っています。 旅の記録としてのマンホール 篠原は、自身が訪れた場所を記録するためにマンホールを撮影します。各地のマンホールは、その地域特有のデザインが施されており、篠原にとっては一種の道標となります。彼の写真は、旅の足跡を辿る視覚的な日記であり、どこにいたのか、どこを歩いたのかを記録する手がかりとなっています。こうした記録は、彼自身だけでなく、観る者にもその場所の雰囲気や特徴を伝える役割を果たしています。 地域のストーリーテラー 日本各地のマンホールには、その地域の歴史や文化、特色が反映されています。篠原の写真は、こうした多様なデザインを通じて各地域の特性や背景を物語ります。例えば、東京のマンホールは都会的で洗練されたデザインが多い一方、地方のマンホールには自然や伝統を感じさせるデザインが施されています。篠原の作品を通じて、私たちはその場所の歴史や文化を深く理解することができます。 境界を示すシンボル 篠原は、マンホールが県境や市境を示す手がかりになることを強調しています。彼の写真は、地域の境界を視覚的に捉えることで、観る者に地理的な理解を促します。各地のマンホールは、その地域の境界線を示すシンボルとして機能し、篠原はそれを通じて地理的な情報を視覚的に伝えることを目指しています。この視点は、地理や地域の違いに対する理解を深める手助けとなります。 日常の再発見 篠原の作品は、マンホールだけではなくほうきや電線、雲の様子などといった私たちの日常生活の中に隠れている美や価値に気づかせてくれます。 普段見過ごしがちな道端のマンホールに焦点を当てることで、観る者に新たな視点を提供し、日常の風景を新鮮な目で見るきっかけを与えます。彼の写真を通じて、日常の中にこそ本当の美が存在することを教えてくれます。 美の多様性 篠原のマンホール写真には、各都市ごとの多様なデザインや素材、形状が登場します。これらのバリエーションは、日本が持つ多様性や文化の豊かさを象徴しています。篠原の視点は、日本各地の個性や歴史、文化的背景を一つの作品として捉え、地域ごとの特色を浮かび上がらせます。 都市生活の詩人 篠原誠二は、各都市のマンホールを通じて、その場所特有の生活感や詩的な側面を探求しています。彼の写真には、都市や地方の喧騒や静けさ、無機質なオブジェクトに込められた人々の営みが映し出されています。この詩的な視点は、各都市や地域生活に対する新たな理解と感受性を育む手助けとなります。 篠原誠二のマンホール写真は、日常の中に隠れた美しさと物語を発見するための道標です。彼の作品を通じて、私たちは日常の中に潜む驚きや感動を再発見し、各地域の新たな一面に気づくことができます。篠原の写真は、各都市やその風景を愛し、そこに生きる人々の物語を尊重する姿勢が滲み出ており、その魅力は尽きることがありません。 次は私達にどんな日常に潜む美を見せてくれるのでしょうか。写真家・篠原誠二の写真への執念・追及のストーリーはまだまだ続きます。 www.shinohara-seiji.com ※写真の無断転載・商業利用はご遠慮ください。 MEXITOWN 篠原誠二氏のインタビューはこちら (前編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_1 (後編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_2 経歴: 篠原 誠二 Seiji Shinohara 北海道生まれ。26歳の時にメキシコに渡墨。メキシコ在住歴46年。 公益社団法人 日本写真協会 会員 COPARMEX グアナファト州 レオン地区 文化担当顧問 CLUB FOTOGRÁFICO DE MEXICO A.C. Fundado1949 国際文化交流理事 (社) 日墨協会 FOTO CLUB AZTECA NIPPON 代表 1995年~1996年日墨協会事務局長 2015年~2016年日墨協会理事 広報出版部長 これまでにメキシコシティ、モンテレイ、レオン、トルーカ、タパチュラで23の写真展を開催。 著書:"移民一世の肖像Retratos de los Inmigrantes Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2009) "日系二世の肖像 Retratos de la Segunda Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2011) "日系三世の肖像 Retratos de la Tercera Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2013) "ARROTILLA 日本―メキシコ国際結婚の結実 Los Matrimonios de Japoneses y Mexicanos" (Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2015) “Mi Mexico 俺のメヒコ” (2022)
- 働くフィールドはメキシコ!注目の求人をチェックしよう:メキシコ6月求人
TOP Mexico より、6月の求人情報のご案内です。 気になる求人がございましたら、各見出しにある求人番号を添えて、mexico@toplatinoamerica.comまで直接ご連絡ください! その他求人情報のご相談ございましたらお問い合わせください! <目次> 【英語もしくはスペイン語中級レベルで応募可能!】グアナフアト州 【通訳+人事部門で幅広く活躍してみませんか?】グアナファト州 【成長著しい企業の安定した環境で働いてみませんか?】グアナファト州 【安定の大企業グループ企業!】メキシコ州 【語学力を活かして、現地メキシコのサプライヤーと取引!】グアナフアト州 【経験が無くても応募可能な経理職!】ケレタロ州 【営業や輸出入業務も学ぶことが出来ます!】ケレタロ州 【現地需要の高い営業でキャリアを積んでみませんか?】グアナファト州 【英語もしくはスペイン語中級レベルで応募可能!】求人番号CH31630 ■業種:自動車部品塗装・コーティング業務 ■勤務地: グアナフアト州シラオ(プエルトインテリオール) ■募集職種:営業スタッフ ■仕事内容:新規顧客開拓、見積もり作成、請求書発行、など ■募集背景:業務拡大のため ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 55,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + 積立金貯蓄、ガソリン代補助、有休手当法定以上、アギナルド法定以上、高額医療保険(家族込み)、生命保険、出張手当 ◇勤務時間:月曜~金曜、8:00 – 17:30 ◇休暇:土日祝、 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語日常会話~ビジネスレベル、もしくは英語日常会話~ビジネスレベル ■必要経験・スキル: - 塗装業界経験者歓迎 - 要新規顧客開拓経験 - SAP・ERPなどのソフトウェア使用経験 - メキシコVISA所有者が望ましい ■求める人物像:積極性があり、出張や新規顧客開拓にどんどんチャレンジできる方。 ■お勧めポイント:日常会話レベルでも応募可能。好条件・高待遇の案件です! 【通訳+人事部門で幅広く活躍してみませんか?】求人番号MC31701 ■業種:鉄・プラスチック自動車部品製造企業 ■勤務地:グアナファト州イラプアト市 ■募集職種:通訳兼人事職 ■仕事内容:労働契約管理、給与支払い、安全衛生管理、社内イベント企画、人事管理、法務関連業務、駐在員サポート、会議通訳、書類翻訳、メキシコ人スタッフと日本人駐在員コミュニケーションのサポートなど ■募集背景:人員拡大のため ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 50,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、ガソリンクーポン、積立金貯蓄、食堂一部負担、海外旅行保険 ◇勤務時間:月曜~金曜、8:00 – 17:36 ◇休暇:土日祝 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語ビジネスレベル(DELE B2相当) ■必要経験・スキル: - 人事分野の経験がある方、大歓迎 ■求める人物像:メキシコ人と日本人の架け橋になってくれる、責任感のある方を希望。 ■お勧めポイント:通訳分野以外でのキャリアを積むことが可能!通訳+@の求人はメキシコでも貴重かつ人気です。 【成長著しい企業の安定した環境で働いてみませんか?】求人番号TK31689 ■業種:自動車内装用ポリウレタン製品製造企業 ■勤務地:グアナファト州レオン市―サンフランシスコ・デル・リンコン市間の工場 ■募集職種:通訳職 ■仕事内容:社内会議・取引先打ち合わせ通訳、書類・メール翻訳など ■募集背景:業務拡大・駐在員増員のため ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 45,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、高額医療保険、歯科保険、生命保険、ガソリン代補助、積立金貯蓄、食堂一部負担、社内イベント ◇勤務時間:月曜~金曜、7:00 – 17:00 ◇休暇:土日祝 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語ビジネスレベル、英語あれば尚良 ■必要経験・スキル: - メキシコ在住者希望 - 要通訳経験 ■求める人物像:メキシコに精通しておられ、通訳経験のある即戦力になってくれる人材を希望。 ■お勧めポイント:当社は近年業績を伸ばしてきており、工場も増設、人員増員している有望な企業。福利厚生も近年増やしており、従業員に寄り添った環境。 【安定の大企業グループ企業!】求人番号TN31692 ■業種:運搬機器取り扱い商社 ■勤務地: メキシコ州クアウティトランイスカリ ■募集職種:日系顧客担当職 ■仕事内容:既存顧客フォローアップや開拓、契約担当、価格交渉、見積もり、顧客訪問、レポーティングなど見込み顧客開拓からクロージングまで営業サイクル全体を管理。 ■募集背景:人員強化の為 ■条件 ◇月額面給与:34,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、アギナルド法定以上、積立金貯蓄、生命保険、社用PC・携帯貸与、社用車、VISAサポート ◇勤務時間:月曜~金曜8:00 – 17:00 ◇休暇:土日祝、 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語ビジネスレベル、英語初級~日常会話レベル ■必要経験・スキル: - 営業職経験者優遇 - 自動車や産業用機器業界経験があれば尚良い - 自動車運転免許と経験 ■求める人物像:チームプレイが出来、顧客へ質の高いサービス提供ができる方 ■お勧めポイント:安定の大企業グループ企業です! 【語学力を活かして、現地メキシコのサプライヤーと取引!】求人番号IV31636 ■業種:自動車内装部品(皮革製品)メーカー ■勤務地:グアナフアト州レオン市 ■募集職種:購買職 ■仕事内容:日本工場向け原材料品調達業務、在庫管理、現地メキシコローカルサプライヤーとの取引など ■募集背景:前任者帰国予定のため ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 40,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内+アギナルド法定以上、有給休暇手当法定以上、フードクーポン、積立金貯蓄、高額医療保険、生命保険、食堂一部負担、VISAサポート ◇勤務時間:月曜~金曜、7:00 – 16:36 ◇休暇:土日祝 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語日常会話~ビジネスレベル、英語日常会話~ビジネスレベル ■必要経験・スキル: - 英語・スペイン語両言語スキル - 普通自動車免許 ■求める人物像:現地ローカルスタッフやサプライヤーと円滑にコミュニケーションを取れる方。 ■お勧めポイント:英語・スペイン語の語学力を活かし、伸ばしていける求人です! 【経験が無くても応募可能な経理職!】求人番号TN31673 ■業種:産業用機械メーカー ■勤務地: ケレタロ州エルマルケス ■募集職種:経理兼総務スタッフ ■仕事内容:日毎の掛金管理、請求書発行、在庫管理、週毎の経費精算、勤怠管理、月毎の決算書類作成や取り纏め、報告書作成、日本への報告などの経理業務がメイン。会社の備品管理や営業サポート、日本人来客対応など業務をこなす。 ■募集背景:前任者退職の為 ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 50,000ペソグロス/月(経験やスキルに依り決定) ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、ガソリン補助、VISAサポート ◇勤務時間:月曜~金曜、8:30 – 17:30 ◇休暇:土日祝、 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語日常会話~ビジネスレベル(経理経験があれば英語話者応募可能) ■必要経験・スキル: - 自動車運転免許 - 簿記3級レベル、1年以上の経験者優遇 - 経理経験が無ければ、総務や人事など関連業務経 ■求める人物像:デスクワークへの忍耐力があり、注意深く数字に強い方。 ■お勧めポイント:経理経験がない、ないしは経験が少ない方でも応募可能! 【営業や輸出入業務も学ぶことが出来ます!】求人番号TN31658 ■業種:工作機械商社 ■勤務地: ケレタロ州エルマルケス ■募集職種:営業職スタッフ ■仕事内容:製品販売、発注業務サポート、輸出入業務調整、バヒオ地域出張など営業業務全般、管理業務 ■募集背景:人員強化の為 ■条件 ◇月額面給与:30,000 ~ 40,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、社長車、コミッションあり ◇勤務時間:月曜~木曜9:00~18:15、金曜9:00~16:15 ◇休暇:土日祝、 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語日常会話~ビジネスレベル ■必要経験・スキル: - 自動車運転免許 - メキシコ在住者(応相談) - 営業職経験者優遇、未経験応募可能 ■求める人物像:業務内容へ興味があり、業務を通して成長したい方 ■お勧めポイント:商社営業として、営業や輸出入業務も学ぶことが出来ます! 【現地需要の高い営業でキャリアを積んでみませんか?】求人番号TK31700 ■業種:自動車内装用ポリウレタン製品製造企業 ■勤務地:グアナファト州レオン市―サンフランシスコ・デル・リンコン市間の工場 ■募集職種:営業職 ■仕事内容:ルート営業、新規顧客開拓、見積もり業務、営業レポート作成など ■募集背景:業務拡大のため ■条件 ◇月額面給与:35,000 ~ 45,000ペソグロス/月 ◇福利厚生・手当:法定内 + フードクーポン、高額医療保険、歯科保険、生命保険、ガソリン代補助、積立金、食堂一部負担、社内イベント ◇勤務時間:月曜~金曜、7:00 – 17:00 ◇休暇:土日祝 ※ 法定内福利厚生 = 社会保険(IMSS)、有給手当25%、年末手当15日分、PTU、有給休暇(勤続一年経過後12日付与) ■語学レベル:スペイン語ビジネスレベル、英語ビジネスレベル ■必要経験・スキル: - メキシコ在住者希望 - 営業経験のある方大歓迎 - スペイン語・英語の十分な語学力のある方を希望 ■求める人物像:積極的で次々に営業に行けるかたを希望。 ■お勧めポイント:当社は近年著しく成長しており、営業分野も忙しくなることが予想されます。エネルギッシュに活躍されたい方におすすめ! TOP MEXICOはどんな会社?インタビュー記事は以下のURLからどうぞ! https://www.mexi-town.com/post/top_mexico 会社情報 TOP Mexico / TOP Group León Office: Topógrafos No 305, Col. Panorama, León GTO, CP 37160, México (Phone: 477 390 6666) CDMX Office: Río Ebro 95, Int 101, Col. Cuauhtémoc, CDMX,CP 06500, México (Phone: 55 5908 0808) youtube.com (TOP Mexico’s Youtube Channel) www.toplatinoamerica.com www.top-us.com
- ATMに現金が吸い込まれた!こんな時どうする?
皆様こんにちは。今回は編集長が実際に経験してしまったメキシコの銀行での出来事をご紹介します。もし同じようなトラブルが読者の方々にあった際、是非ご参考になれば幸いです。 Day 1:ATMに現金吸い込まれる 5月末日、銀行も人々も月末の作業であわただしくしている中、私はメキシコの大手S銀行に現金を自分の口座に入れるために銀行に出向きました。窓口で入れる方法もりますが、最近は規定が変わったのか、現金を窓口で預けるためにはMXN$25,000 以上でないとダメ、それ以下の金額はATMで預けてほしいといわれています(そもそもそんなに多くの現金持って外出するのは危険ですのでやめましょう)。窓口も並んでいたので、自宅近くの銀行のATMへ。キャッシュカードを入れてdeposito(預入)を選択して、現金を入れて。。。と手慣れた手付きで操作していました。が、次の瞬間・・・ 「(日本語訳)操作を続行できません」 という画面が現れてキャッシュカードだけ返却されて、スタート画面に戻ってしまいました。あれ!?現金は!?慌てる私はまず一緒にいた主人に事の経緯を説明。そして入口にいる行員に説明…。 ここからはメキシコあるある、ものすごく待たされ、最終的に別の行員の方に対応してもらう。ああ、大事な約束があるときは銀行なんて行くべきではない、、そして約束をしていた方にも事情を説明して、お待ちいただくことに(申し訳ございませんでした🙇) 待つことおよそ40分。後から対応した行員の方がペンと紙を持ってきて、declaracion (直訳すると宣言ですが、意味合いとしてはクレームを入れるための書類)を作成してほしいといいました。なんだろうと思いつつ、そこには 私はxx年x月x日、xxxの支店のATMでMXN$xxxx を預入しようとしたところ、処理が実行できませんでした。なので、私の口座xxxxに現金を預け入れることができるように審査を進めてください。 という定型文があり、それを手書きで白い紙に書いていきました。そして控えをもらい、いつになったら現金を取り戻すことが出来るのかを尋ねたら、明後日だという回答・・・。さっき現金を入れたのならATMを調べて取り出したらすぐにできるもんじゃないのか?と話したら、「ここのATMは本社のシステムで管理されているから私達ではできません。今すぐにはできません」と主張。意味不明すぎました。 取材先へ何とか出向き、取材は無事こなすことができました。 その後自宅に戻った数時間後、携帯のSMSでFolio番号(申込番号みたいなもの)を受け取りました。このFolio番号が全ての決め手となる番号なので、当日中に必ず受け取るようにしてください。 Day 2 信頼できるメキシコ人の方に事情を話す 編集長の大家さんはメキシコ人で、とても信頼のおける方です。今回のケースが自分や主人のスペイン語能力と勢いではこなせそうになかったため、大家さんに事情を説明。大家さんは翌日一緒に銀行に朝イチで同行してくれることになりました。 今回のようなケースでなくても、スペイン語に自信がない・外国人だからなめられているんじゃないかと思うような対応をされたときは、地元の方に同行してもらうのは、精神的にも安心しますのでおススメです。 Day 3 いわれた通りに銀行に出向いたけれど・・・ 午前9時。銀行がオープンすると同時に銀行に私と主人、大家さんの3人で出向き、コピーしたdeclaracion、Folio番号、IDを提示して、処理してくれた行員に渡しました。すると 「今日はまだできてないから、明日か週明けに来て」 といわれました・・。今日だっていったじゃん・・・大家さんは慰めてくださり、「明日も行くときはcarta compromiso (期日までに必ず回答をくれるという銀行のオフィシャルレター。正式な約束なので、銀行も言い逃れできない)をゲットしてね、あとは大丈夫、絶対大丈夫だから、落ち込まないで!」とエールをいただきました。 Day 4 carta compromisoと行員の電話番号を入手 この日は月末の金曜日だったのできっと混んでいるだろうと思い、少し遅く銀行へ。同じようにIDなどを提示したが、やはりできていないとのこと。そのため大家さんからのアドバイス通り、 carta compromiso を発行してもらうことに。 ここで carta compromiso を発行してもらうためにポイントとして 銀行のレターヘッドを入れること 銀行の署名、印鑑(スタンプ, sello)があること Folio番号など、情報が正しく記載されていること を、含めてもらうようにお願いします。もちろんコピーを取り、必ず保管してください。 そして結局銀行にいってもできてないと二度手間になると思い、行員の方のwhatsapp番号を入手(最初に入手すべきでした。必ずその場でメッセージ交換をしてください。メキシコでは行員の方とこのように気軽にメッセージのやりとりができるのは、証拠を残したりスペイン語が分からないときなど便利)。 事の成り行きを大家さんに説明したら、「一歩前進だよ!これでちゃんと銀行に約束させたんだから、月曜日は大丈夫!」とエールをいただきました。 Day 5 何!?現金がないですと!? 金欠な週末を挟んで、いよいよ約束のDay 5....。whatsappで朝イチで行員にメッセージをしたものの既読がつかないので、しびれを切らし支店へ!そうしてcarta compromisoなどを渡して待つこと10分・・・行員の方が来て超早口のスペイン語で 「今日取り戻すことが出来ます。しかしここでは現金がないので、ここで返金できません。別の支店にいってください」 という何とも予想しなかったセリフをいわれました!え!?あのー、そこで沢山の人がATMからお金引き出していますけど・・・??? そんなセリフを格好よく返したかったけれど、もういい!とりあえず言われた1キロほど離れている別の支店へと出向きました。 そして別支店に到着し、行員の方に全ての書類を渡してまたこれも待つこと30分・・・やっと現金を自分の口座に預け入れることができました💦窓口での処理でしたが、ここでも処理に10~15分・・・ いやあ腰は痛くなったし、お腹もすきました。 とにかく色々と疑問符が出てくるような理由や対応が多く、何度キレそうになったりくじけそうになったりしましたが、取り戻せてよかった・・・ まとめ つれづれなるままに事のいきさつを書いてみました。今回、支払いなどが重なっていたため現金がなくかなり焦りましたが、どうやらしっかり手続きをするということを知らない方は戻ってこないというケースもあるようです。 今回の件で覚えた教訓は、 ATMに入れる前に正確な金額を確認してから入れる(お財布からガバっと取り出したため正確な金額がすぐに答えられず・・・) 銀行に対してしっかりと主張し、declaracionとcarta compromiso、Folio番号の発行をしてもらう 円滑なコミュニケーションをはかるため、行員のwhatsappを入手する 相手が話すことが分からない時は、翻訳アプリを使うなどして、自分が納得し理解するまで話す 工事中の銀行の支店は避ける(今回そうでした。銀行全体が工事中で、そうした場合電気系統などに問題があったりしてATMもよく故障する) 信頼できるメキシコ人と普段からコミュニケーションをとること。こうしておくと自分がトラブルに巻き込まれたとき、安心できる😮💨 銀行の営業時間内にATMを利用する。 また、滅多にないですが、それでも銀行が何もしてくれない!約束通りにしてくれない場合は、Condusefという金融関係の消費者窓口センターに出向くことや、UNEという各銀行のクレーム処理機関に申出をする(実はメールしましたが、返事来ない💦)も想定してください。 日本や他の国だったらこうしたケースがあってもその場で現金を取り戻せたり、待ち時間が長いなどは滅多にないため、いろいろと理解できないこともあります。でも、大家さんからのアドバイスではないけれど、必ずできると信じて過ごしていくしかありません。そうでないと本当に病んでしまいます。 最後に、ここまで銀行に連れてってくれたり、大家さんなどとのやりとりを助けてくれた主人にも感謝です。すぐにパニックになりやすいので、冷静沈着に動いてくれたことが救いでした。ありがとうね!
- Restaurant JPN 6月3週目 日替わりメニュー
6月第3週目 日替わりメニューについて 6/17 月曜日 豚バラ甘酢炒め amzu itame de tocino 6/18火曜日 牛肉野菜炒め salteado de res con verduras 6/19水曜日 バターチキンカレー butter chicken curry 6/20 木曜日 麻婆茄子 mabo nasu 6/21 金曜日 鰆照り焼き teriyaki de pescado sierra お弁当のご注文はこちらのメールにて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- 【締め切り延長】ついにメキシコシティで開催!6月21日(金)篠原誠二・写真展”この人”
このたび、写真家・篠原誠二の写真展「この人」(https://www.shinohara-seiji.com/estapersona) が、イラプアトに続いてメキシコシティ・Museo de la Cancilleriaで開催されます。 写真展では篠原誠二が1年半をかけて撮影した約100名の日墨交流に貢献した方々の写真が展示されます。以下、開会式のお知らせとなりますので、是非お知り合いをお誘いの上ご参加ください。 【開催概要】 日時:6月21日(金) 午後1時 〜 場所:メキシコシティ・ Museo de la Cancilleria República de El Salvador 47 Centro 06080 Ciudad de México https://www.gob.mx/imr/es/#4183 【お申し込みについて】 会場設営の都合上、出席される方は6月20日(木)までに以下のフォームから申し込みしていただけますよう、お願い申し上げます。 https://forms.gle/9wryLh6H8TNrCZXS6 その他: ※本展示は、6月21日から8月17日まで同会場にて行われます。 ※駐車場はございませんので、タクシーやuberでのご来場をお願いしております。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 www.shinohara-seiji.com ※写真の無断転載・商業利用はご遠慮ください。 MEXITOWN 篠原誠二氏のインタビューはこちら (前編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_1 (後編)https://www.mexi-town.com//post/seiji_shinohara_2 経歴: 篠原 誠二 Seiji Shinohara 北海道生まれ。26歳の時にメキシコに渡墨。メキシコ在住歴50年。 公益社団法人 日本写真協会 会員 (社) 日墨協会 FOTO CLUB AZTECA NIPPON 代表 1995年~1996年日墨協会事務局長 2015年~2016年日墨協会理事 広報出版部長 これまでにメキシコシティ、モンテレイ、レオン、トルーカ、タパチュラで40の写真展を開催。 著書:"移民一世の肖像Retratos de los Inmigrantes Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2009) "日系二世の肖像 Retratos de la Segunda Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2011) "日系三世の肖像 Retratos de la Tercera Generación de Japoneses"(Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2013) "ARROTILLA 日本―メキシコ国際結婚の結実 Los Matrimonios de Japoneses y Mexicanos" (Comunidad Japonesa en México Actualmente Fotógrafo oficial Fuji Film, 2015) “Mi Mexico 俺のメヒコ” (2022)
- 開催レポート: ◆日本文化発信事業「Más Mundo en Guanajuato, Más Japón en Guanajuato」◆6月8・9日
6月8日及び9日を中心に、在レオン日本国総領事館は、グアナファト文化機関及び日墨協会と共催で、グアナファト市、イラプアト市、サラマンカ市で日本文化発信事業「Más Mundo en Guanajuato, Más Japón en Guanajuato」を開催しました。 期間中は以下の事業が実施され、子供達を含む多くの方々が会場を訪れ、様々な日本文化を体験するとともに、日本文化に対する知識を深めていただく機会となりました。 ★グアナファト 日本映画上映会 (於:Casa de la Cultura de Guanajuato) 日本舞踊と琴のコラボレーションコンサート「Akikompania」 (於:セルバンテス劇場) 着物展「Trajes japoneses. Kimono elegante」(於:Museo Conde Rul )(~7月14日) 鈴木美登里 絵画展「Recreación. Obras de Midori Suzuki」(於:Museo Conde Rul)(~7月14日) 「祭り」(和食販売、剣道デモ、書道・折り紙・コスプレ・マンガ・妖怪ワークショップ)(於:アジェンデ広場) ★サラマンカ(於:Centro de las Artes de Guanajuato) 鈴木美登里 絵画展「Recreación. Obras de Midori Suzuki」(~6月9日) 茶道デモンストレーション 書道デモンストレーション 折り紙教室 ★イラプアト(於:Teatro de la Ciudad en Irapuato) 茶道デモンストレーション 日本舞踊と琴のコラボレーションコンサート「Akikompania」 写真・情報元URL 在レオン日本国総領事館 100684853.pdf (emb-japan.go.jp) こちらはMEXITOWNの読者の方からです。6月9日(日)グアナファト会場の様子です。世界遺産の街、グアナファトの景色をバックに、参加者は日本文化を体験されてました🌟
- レストラン JPN 6月14日金曜日 、15日土曜日 刺身各種販売について
6月14日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 6月15日、土曜日、12時より15時まで、店内営業致しますので、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 赤身 $230/100g 残り僅か 中トロ $230/100g 残り2kg限定 ヒラメ $100/100g 残り僅か 値引き価格 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 ヒラマサ $90 イカそうめん $130/50g ハマチ 鹿児島産 $200 サーモン $90 スズキ $90 しめ鯖 $100 イクラ $150/25g 冷凍生雲丹 $150/25g 鰻のかば焼き $220/100g 秋刀魚塩焼き1尾単品 $150 大根おろし付き 鯖塩焼き2切れ $140 鮭塩焼き大1切れ $140 ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $100 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $150 在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ 1個$50 刺身会席、各種鍋会席、各種会席 4人様以上、ご予約承ります 色々ご要望にお応えします 御一人様600ペソより可能です インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- グアナファト日本人学校 2024年 体験入学・学校見学(7月8日~18日)
グアナファト日本人学校より、体験入学・学校見学会のお知らせです! いつもグアナファト日本人学校だよりをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、本校は毎年、広くメキシコ駐在のみなさんや今後来墨を検討・予定しておられるみなさんに、本校の教育活動や子どもたちの前向きに学ぶ姿をご参観いただき、学齢期のお子様の学ぶ場として、本校を認知いただくことを目的とし、体験入学・学校見学会を下記のとおり行います。 つきましては、貴社駐在のみなさまをはじめ、日本の総務部・人事部等への周知も含め、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 1 期日 2024年7月8日(月)~18日(木) ※13日(土)・14日(土)を除く 2 場所 グアナファト日本人学校 3 概要 参加費は無料です。 お子様の所属学年の教室に入っていただき、いっしょに授業を体験できます。 参加希望者のご都合に合わせ、終日でも短時間でも見学・体験入学に応じます。 期間中は何日でも、何時間でも体験できます。 13日(土)と14日(日)は、学校見学のみです。授業はございません。 4 その他 添付ファイルのパンフレットデータを広く周知いただきますようお願いいたします。 希望者はグーグルフォームや学校ホームページ等からアクセスし、申し込めるようになっています。 ご質問等がございましたら、パンフレットにありますメールまでご遠慮なくお知らせください。 グアナファト日本人学校はこんなところ! グアナファト日本人学校「みんなでなろう かけはしに」今井校長先生インタビュー https://www.mexi-town.com/post/escuela_guanajuato お問い合わせ先 グアナファト日本人学校 Instituto Educativo Japonés de Guanajuato, A.C. 所在地:Irapuato,GTO TEL : +52-462-387-1556 E-mail: japaneseschoolgto@gmail.com
- メキシコでの業務改善を支援します! MEXITOWNのコンサルティングサービスのご紹介
皆様こんにちは。MEXITOWNより、メキシコの日系企業・現地法人のご担当者へお知らせです。 現場・経営層・管理職、それぞれの意見を聞いて問題をリストアップ。その後、どの層の方が見ても分かりやすい資料にしていきます。 会社の中で起こっている問題をリスト化・図式化することにより、問題の関連性・解決法が明確になります。また、その資料をもとによりよい職場環境の構築へとつなげていくことが期待できます。 入れ替わりの多い現場や急な駐在員の方の人事異動でも、引継ぎ資料としてお役に立つこと間違いなしです。 ご興味がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。 ※お問い合わせはメール mexitown2020@gmail.com もしくは whatsapp 4775500493 温までご連絡ください。
- グアナファト日本人学校たより6月号:暑さに負けないパワーで過ごしています!
グアナファト日本人学校より、学校たよりが届きました。 <目次> 学年を超えてかかわろう ~第1回縦割り班活動~ チーム活動・委員会活動~みんなのために~ 水泳学習が始まりました セルビン焼き絵付け体験~文化交流活動~ お問い合わせ先 学年を超えてかかわろう ~第1回縦割り班活動~ 今年度も縦割り班活動が始まりました。本校の特色ある取り組みの1つです。全校児童生徒を6つのグループに分け、チームで活動します。今回は中学部生徒が主催し、ドッジボール、障害物競走、ぐるぐるじゃんけん、大縄跳び、ジェスチャーゲームを行いました。上級生が下級生をケアするようすや、仲間と遊びを楽しむ様子が随所に見られ、つながりが深まる様子を感じました。 チーム活動・委員会活動~みんなのために~ 「図書館の利用者を増やすにはどうしたらよいでしょう?」「中学部の学習の姿勢や質を高めるにはどうしたらよいでしょうか?」…学校生活を今まで以上によりよいものにするために、チーム活動・委員会活動があります。 小学部は、環境整備・図書館・学校PRの3つ、中学部は、学習・生活・環境の3つにわかれ、全員がいずれかに所属します。 おすすめ本の紹介資料を作ったり、農園に植える植物を育てたり、活動を盛り上げるイメージキャラクターを作ったりと、グループごとに工夫を凝らした取り組みが始まっています。 「みんなが、みんなのためにできることを考える」取り組みは、一人一人の知恵や心を育てることにつながります。これからもチーム活動・委員会活動の時間を大事にして、学校生活をより豊かにしてほしいと願っています。 水泳学習が始まりました 今年度もイラプアト市にある「Villa Aquatica」を貸し切りにして4日間の水泳学習をします。最近は大変気温が高い日が続いたこともあり、水泳学習を楽しみにしていた子が多かったようです。 5月末に2回の水泳学習を行いました。小学部1~4年生、5年生~中学部の2チームに分かれ、水慣れから始めました。中には大きなプールで泳ぐことを怖いと感じる子もいます。少しずつ先生の支援で水に入ることや浮くことを経験し、慣れていきます。 低学年はビート板を使って水に浮く練習。中学年はふし浮きや水中じゃんけん、高学年はけのびを中心に、中学生はクロールの基本的な動きを練習しました。 泳ぎの得意な子もそうでない子も、安全に気を付け、楽しみながら自分の泳力を伸ばしてほしいと願っています。 セルビン焼き絵付け体験~文化交流活動~ 今年度も文化交流施設としての取り組み、セルビン焼き絵付け体験を5月25日(土)に行いました。 本校はメキシコにおいて、文化交流施設としての役割を担っており、年数回、こういった活動を行っています。子どもたちをはじめとする学校関係者だけでなく、日系企業の皆様など、広く多くのみなさんに楽しんでいただく機会となりました。 今回はコーヒーカップ、お皿、箸置きに思い思いの絵付けを行いました。セルビン氏や工房で働く方が時折参加者のようすを観察し、アドバイスをいただく姿もありました。 連日の猛暑で体育館内もかなり暑くなっていましたが、参加者のみなさんは自身の作品づくりに集中され、作業をしておられました。メキシコで作るオリジナルセルビン焼き。できあがりが楽しみです。 セルビン氏は、本校でイベントおよびセルビン焼きの販売ができたこと、多くの日本人の方とかかわりをもてたことをとても喜んでおられました。 このイベントのために学校運営委員のみなさんをはじめ、多くのみなさまにお力添えをいただきました。今後の文化交流活動も盛り上げてまいりたいと思います。みなさんもぜひ機会がありましたらご参加ください。 お問い合わせ先 グアナファト日本人学校 Instituto Educativo Japonés de Guanajuato, A.C. 所在地:Irapuato,GTO TEL : +52-462-387-1556 E-mail: japaneseschoolgto@gmail.com
- Katia Cervantes: 日本とメキシコを結ぶ架け橋
皆様こんにちは。今回はメキシコ元国費留学生の会(Asociación Mexicana de Exbecarios del Japón, A.C. 以下、本文中AMEJ)の会長として、様々な日本とメキシコの交流イベントに欠かせない存在であるKatia Cervantesさんにお話しを伺いました。Katiaさんが日本語を学び始めたきっかけや留学経験、日本とメキシコの文化交流について熱く語っていただきました。彼女が日本語学習の苦労や工夫、そしてAMEJの会長としての活動について語ることで、日本とメキシコの友好関係を深める使命感が伝わってきました。 <目次> 言語を学ぶことから日本と繋がった 日本とメキシコを超えて、グローバルな国際交流を目指したい 人生をより豊かにするために、一歩踏み出してみてください! 言語を学ぶことから日本と繋がった MEXITOWN:Katiaさん、本日は宜しくお願い致します。まず初めに、Katiaさんが日本語を学び始めたきっかけや、日本との関わりについて教えていただけますか? Katiaさん: もちろんです。私が日本語を学び始めたのは15歳の時でした。言語学習に興味があり、英語やフランスの言語も学んでいましたが、日本語にも魅力を感じました。双子の姉がドイツ語を学んでいたので、家庭環境が言語学習を積極的に行っていることがきっかけでした。当初は日本文化についてあまり知識がなかったですが、言葉の力に魅了されていきました。日本語以外のアジアの言語では中国語も理解することが出来ます。中国に半年間留学した経験もあります。 MEXITOWN:日本はどちらに留学されましたか。 Katiaさん;高知県の高知大学です。そこで1年間勉強し、伸び伸びとした環境がとても好きでした。実は5月に2週間、日本に旅行しました。そこでヨーロッパに住んでいる姉と東京で合流しました。メキシコ人の姉妹がヨーロッパとメキシコ、遠く離れた場所に住んでいるにもかかわらずこうして第3の国である日本で合流することにとても興奮しました。 日本でお姉様と再会した時の様子 日本とメキシコを超えて、グローバルな国際交流を目指したい MEXITOWN: 日本語を学ぶ上での苦労や工夫した点について教えてください。 Katiaさん: 日本語の学習は決して容易ではありませんでしたが、日本語弁論大会などのイベントに積極的に参加しました。授業後に先生方からのサポートを受けながら、録音や覚え方に工夫を凝らしました。その時の先生方のサポートがなかったら今の私はいなかったと断言できるくらい、先生たちには大変お世話になり、今でも感謝しています。また、他の日本語学習者との交流も大きな助けになりました。 人と人がつながるものは言語。話している言語が違っていても、物事にお互い興味があって、言語を習得し話せば分かりあえるし、繋がりあえると強く思っています。 MEXITOWN: 日本とメキシコの交流について、AMEJの会長としてどのような役割を果たしていますか? Katiaさん: AMEJでは日本とメキシコの架け橋となるべく活動しています。メキシコの主要地域に統括コーディネーターの方もいますので、各地域でAMEJの卒業生の方との交流を深めて、卒業後も卒業生が繋がることが出来るように努めています。日本とメキシコ、お互いの文化や言語の違いを尊重しながら、両国の交流を促進することを目指しています。日墨交流を通じて、両国の人々が互いを理解し合い、協力していくことが重要だと考えています。 また、昨今では日本とメキシコだけでなく、よりグローバルな視点での交流が出来たらと考えて動いています。ブラジルやペルーなどには日系人も方も多く住んでおり、日系コミュニティでの活動も活発です。こうしたラテンアメリカ諸国のコミュニティとも交流を積極的にもち、グローバルな目線での国際交流を目指していきたいと考えています。 人生をより豊かにするために、一歩踏み出してみてください! MEXITOWN: 将来の目標や挑戦したいことについて教えてください。 Katiaさん: 私の将来の目標は、日本とメキシコの関係をさらに深めることです。特に若い世代を育て、両国の未来を担う人材を育てることが私の使命だと考えています。人は色々なスキルをもっていて、そのスキルを活かすことができるチャンスは沢山あります。各々の持っているスキルを最大限に活かすためにも多くの人がを一緒になって、まずメキシコの将来を作りたいです。また、女性の方にもどんどん参画していただけたらと思います。女性の方々がメキシコで孤立せず、共通の話題をきっかけに女性の方々も繋がりと交流を深めていけたらと思います。 メキシコにも日本にも自分の世界が小さい方がいますが、特定の繋がりしか持ったことのない人がメキシコにも日本にもいることを理解しています。自分がずっと住んできた土地からでるのは怖いと感じることも理解しています。でも、ちょっと外に踏み出せば、色々な可能性が広まることを知らない人がまだ多いのです。自分の住んでいる場所からでなくても生きていける人が沢山いるということも知っていただきたいし、人生がより豊かになるとおススメしたいです。お互いの考え方を広げて、もっとグローバルな目で、いろいろな方が社会の問題を解決する社会を目指していきたいです。私はイラプアト市の日系企業で働いていますが、お互いに良いビジネス関係を作るために何をしなければいけないか、毎日のように考えています。日本とメキシコの関係性を強化し、グローバルな視野でビジネスや社会問題に取り組んでいきたいと思っています。 MEXITOWN: 最後に、読者の皆さんへのメッセージをお願いします。 Katiaさん: MEXITOWNの読者の皆様、日本とメキシコの架け橋となることは私たちの任務です。お互いの文化や言語の違いを尊重しながら、友好関係を築いていきましょう。コミュニティに参加し、積極的に交流することで、より豊かな未来を築いていけると信じています。何かの理由やきっかけで出会い、それぞれの人生の中でお互いにいい影響を世の中に残していきたいなと思っています。 MEXITOWN:Katiaさん、本日はありがとうございました。Katiaさんの情熱あふれる言葉から、日本とメキシコの友好関係を築くための大きな使命感が伝わってきます。彼女の活動が両国の架け橋として更なる発展を遂げることを期待しています。
- 【Lighthouse】無料ウェビナー 「日本への本帰国準備&2拠点生活(および回遊型生活)を考えるフェア」を開催
ライトハウスは、リタイア後に日本への本帰国を考る人や、日米の2拠点生活を希望する人を対象としたオンラインセミナーを開催します。 帰国後の住宅探し、日米間の相続、税金、制度、日本のシニア向け施設に関する情報などを多方面からご提供し、「本帰国」や「2拠点生活」の実現をサポートします。「海外で暮らすように、日本でも快適に過ごしたい」「身寄りがなくても安心して暮らせる施設を知りたい」「要介護や認知症への備えをしておきたい」といった、日本での生活についての疑問やニーズに応える内容です。 開催日時: ハワイ時間 : 2024年7月9日 (火)、11日(木) 2pm~5:30pm 米西海岸時間 :2024年7月9日 (火)、11日(木) 5pm~8:30pm メキシコ時間 :2024年7月9日 (火)、11日(木) 6pm ~9:30pm 米東海岸時間 :2024年7月9日 (火)、11日(木) 8pm~11:30pm 日本時間 :2024年7月10日 (水)、12月1日(金) 9am~12:30pm 【7月9日 (火) 講演・参加施設 ※米西海岸時間】 施設 高級シニア向け住宅「グランクレール」/サービス付き高齢者向け住宅「トラストグレイス御影」 介護付/住宅型/サ高住「西鉄サンカルナ」/サービス付き高齢者向け住宅「グランドマスト」 入居時自立型有料老人ホーム「サンシティ」 講演 「日本の財産管理制度と身元保証」日本ライフパートナーズ協会 東向勲氏 「難しい日米間の相続問題(仮)」イージズ法律事務所弁護士 橘田晃氏 【7月11日 (木) 講演・参加施設 ※米西海岸時間】 施設 介護付き有料老人ホーム「サクラビア成城」/シニア向け分譲マンション「中銀ライフケア」 シニア向け分譲マンション「中楽坊」/介護付き有料老人ホーム「ゆうゆうの里」 三井のシニアレジデンス「パークウェルステイト」 講演 「帰国後の住宅探しと不動産市況」アライドインベストメント 和田一之氏 「帰国前に知っておくべき日米の税制」石上、石上&越智公認会計士事務所 石上洋氏 お申込み(要予約):https://bit.ly/KIKOKU24SS1 お問い合わせ:seminar@us-lighthouse.com (担当:中村)
- Restaurant JPN 6月2週目 日替わりメニュー
6月第2週目 日替わりメニューについて 6/10 月曜日 担々うどん tantan udon 6/11火曜日 豚丼 butadon 6/12水曜日 かた焼きそば katayakisoba 6/13 木曜日 ナポリタン napolitan 6/14 金曜日 チキンかつ丼 chicken katsudon お弁当のご注文はこちらのメールにて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:462 117 4908 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。