検索結果
空の検索で1352件の結果が見つかりました。
- 日系団体地域間連携フォーラム、レオンにて開催
3月6~7日、レオン市内にて日系団体地域間連携フォーラムが開催されました。 本フォーラムは、在レオン日本国総領事館の協力で開催され、 バヒオ日系人会 、JICAメキシコ、メキシコ日本商工会議所グアナファト支部、メキシコ各地にある日系団体・協会の代表者が参加し、日系コミュニティのさらなる発展を目的に活発な議論が交わされました。 写真提供(集合写真):Enrique Marumoto Torres 前日には歓迎のレセプションが行われ、初日となる3月6日は、Forum Cultural Guanajuatoの庭園にて、戸高氏による先祖への感謝を捧げる仏教式の儀式が執り行われました。 続いて、 バヒオ日系人会 の役員の就任宣誓式が行われ、メキシコ日本商工会議所グアナファト支部・森田支部長、JICAメキシコ事務所・小林所長、 バヒオ日系人会・エンリケ加藤 会長、在レオン日本国総領事館・青山総領事からの祝辞が述べられました。 基調講演と議論 JICAメキシコ事務所長による基調講演では、日本政府の支援プログラムが日系コミュニティにどのように貢献できるかが説明されました。その後のセッションでは、各地の日系協会(バハ・カリフォルニア州、南バハ・カリフォルニア州、シナロア州、ヌエボ・レオン州、アグアスカリエンテス州、サンルイスポトシ州、ハリスコ州、メキシコシティ)の取り組みが紹介され、地域ごとの発展の方向性が議論されました。 午後のセッションでは、「メキシコ・アルゼンチン・パラグアイの日系コミュニティの代表者が、それぞれの国での経験を共有しました。また、「メキシコにおける日系人の歴史」をテーマに、パネルディスカッションが開催されました。 写真提供:Enrique Marumoto Torres 次世代への展望 フォーラム2日目の3月7日には、JICAの講演が行われ、若い世代に向けた奨学金や研修制度についての説明がなされました。その後、日系コミュニティの現在と未来をテーマにしたセッションでは、技術革新と新しい世代の役割について議論しました。 未来に向けて 最後のセッションでは、「CONANI 2026に向けて」と題し、次回の全国日系人大会(CONANI)に向けた期待や課題について、グループワーク形式で意見交換が行われました。フォーラムの締めくくりとして、各グループの発表が行われ、今後の方向性が確認されました。 写真提供:Enrique Marumoto Torres 今回のフォーラムを通じて、日系コミュニティの連携強化、次世代育成、そして国際的なネットワーク構築の重要性が再認識されました。今後も、こうした取り組みを通じて、日系の歴史と文化を未来へとつなぐ努力が続けられることでしょう。 バヒオ日系人会、次のイベントは今週末に迫った春祭りです! 本フォーラムで結束力の強まった日系人の方々が手掛けるお祭りとなってますので、是非皆様足を運んでください! 春祭り詳細 https://www.mexi-town.com/post/nikkei_bjx_harumatsuri
- 和の心を届けるレストラン「Nagomi」
レオンにある日本食レストラン「Nagomi」は昨年8月のオープン以来、日本人駐在員だけでなく、メキシコの方々にも愛される温かい空間として親しまれています。今回、オーナーの中山さんに「Nagomi」の誕生秘話や今後の目標についてお話を伺いました。 <目次> ちょっと飲んで、食べて、ほっとできる場所 - Nagomi 定食から丼もの、和デザートを揃えました! Nagomi が地域の交流の場所となれたら お気軽にお越しいただき、和んでください! 店舗情報 ちょっと飲んで、食べて、ほっとできる場所 - Nagomi MEXITOWN: 「Nagomi」という名前にはどのような思いが込められているのでしょうか? 中山さん:2018年にメキシコへ駐在した際、仕事帰りに気軽に立ち寄れる日本食の店が少ないことに気づきました。高級な和食レストランはあっても、「ちょっと飲んで、食べて、ほっとできる場所」がない——そんな場所があればいいのに、と思ったのが最初のきっかけです。 メキシコでの駐在中に妻と出会い、2022年6月に一度日本へ帰任しましたが、同年12月末には妻を追って再びメキシコへ。夫婦で「何か2人で一緒にできることを」と考えたとき、かつての思いがよみがえり、日本食レストランを開くことを決意しました。 そして2024年8月、気軽に立ち寄れて、誰もがほっとできる場所——「Nagomi」をオープンしました。 「Nagomi」は2階建ての建物で、1階は後ほど紹介する『SUPER NAGOMI 』をはじめ、奥にはキッズスペースを設けており、お子さま連れの方にも安心して過ごしていただける、開放感のある空間になっています。 また、2階ではスペイン語教室や日本語教室も開催しており、食事だけでなく、言語や文化を学ぶ場としてもご利用いただけます。 定食から丼もの、和デザートを揃えました! MEXITOWN: メニューはどのように決められましたか? 中山さん:駐在員目線で、すぐに提供できるメニューを意識しました。定食や丼ものを中心に、シンプルで満足感のある料理を提供しています。 デザートメニューは、妻の家族がメニューの考案に協力してくれました。パンナコッタ、ブラウニー、チーズケーキなど、日本人の味覚に合うものを厳選しました。特に抹茶スイーツは、京都から持ってきた本格的な抹茶を使っています。特にブラウニーはアイスクリームもついてきて、お客様から好評です。 MEXITOWN: お店にいらっしゃるお客様はどのような方が多いですか? 中山さん:日本人だけでなく、メキシコ人の方も多く訪れます。お子様連れのお客様も増えています。ファミリー層が増えているので、キッズスペースはとても喜ばれています。ご近所の方はベビーカーを引いて散歩がてらいらっしゃることができるくらい、皆様の日常的なレストランのような存在になれたら嬉しいです。 Nagomiが地域の交流の場所となれたら MEXITOWN: 今後、挑戦したいことはありますか? 中山さん:「Nagomi」をただのレストランではなく、地域コミュニティの拠点としても発展させることができたらと考えています。 つい先日、「SUPER NAGOMI」をオープンしました。これは、以前からやりたかったことの一つで、最寄りの日系スーパーまで行かなくても、日本のお菓子や食材をもっと気軽に手に入れられる場所を作りたい——そんな思いで始めました。 ポッキーやキットカットといったお菓子は、メキシコの方々にも日本の味として楽しんでもらえたら嬉しいです。また、お米や納豆、カップラーメンなども揃えており、単身で赴任されている駐在員の方々が、忙しい日でも手軽に日本の味を思い出し、楽しめるようにと思っています。 「Nagomi」と同じく、「SUPER NAGOMI」も、誰もがふと立ち寄れて、日本のぬくもりを感じられる場所になればいいなと思っています。 今後、色々な商品を増やしていくことが出来たらと思いますので、「こういうのを取り扱ってほしい」という声があれば是非いつでもお知らせください。 将来的には店内でのお刺身の提供や、鍋料理の導入も計画しています。また、平日のお弁当の配達も計画しています。 お気軽にお越しいただき、和んでください! お気軽にお越しいただき、和んでください! MEXITOWN: 最後に、読者の皆様へメッセージをお願いします。 中山さん:こらからも皆様が和める料理や環境を提供したいと思っています。 お誕生日会などのイベントにも対応しています。3~4回ほど、30~40人規模の誕生日会を開催しました。オードブルの用意もできますし、イベントのご相談にも柔軟に対応します。 いつでもお気軽にお越しください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしています! 店舗情報 Nagomi 住所:C. Atletas 101, Punto Verde, 37298 León de los Aldama, Gto. 電話番号:+524772381007 営業時間:月~木 12時~21時、金・土 12時~22時、日 12時~19時 Instagram: https://www.instagram.com/_Nagomii__/
- レストランJPN 3月2週目 日替わりメニューについて
いつもお世話になります。 3月第2週目 日替わりメニューについて 3/10月曜日 豚バラ味噌焼き tocino en salsa miso 3/11火曜日 牛とじ丼 gyutoji don ribeye con salsa y huevo 3/12水曜日 ビビンバ bibimbap 3/13木曜日 焼き鳥丼 yakitori don 3/14金曜日 魚の南蛮漬け pescado namban お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- レストランJPN 3月7日金曜日 、3月8日土曜日店内営業にて刺身販売について
いつもお世話になっております。 3月7日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 3月8日、土曜日、12時から15時営業致します。 時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 赤身 $230 1200g在庫 中トロ $230 1700g在庫 ヒラマサ $100 イカそうめん $200/50g ハマチ 鹿児島産 $200 サーモン $100 スズキ $100 しめ鯖 $120 イクラ $150/25g 在庫100g 鰻蒲焼 $250/100g 鯖塩焼き1切れ $80/1pz 鮭塩焼き1切れ $80/1pz ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $120 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $200 在庫5kg限定 キムチ $40/50g 在庫1000g 自家製レアチーズケーキ 1個$60 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- レストランJPN 弁当メニュー改訂および 3月1週目 日替わりメニューについて
お客様各位 いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度、仕入れの高騰等により、2年振りに、弁当メニュー価格改訂をさせて頂きます。 改定後のメニューについては こちら をご覧ください。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程頂けますように、宜しくお願い致します。 また、改訂において、新メニューも増加させて頂いております。 ハンバーグ、アジフライ等 3月第1週目 日替わりメニューについて 3/3月曜日 鮭クリーム煮 salmon a la crema 3/4火曜日 冷やし中華 hiyashi chuka 3/5水曜日 バターチキンカレー butter chicken curry 3/6木曜日 白身魚の天丼 tazon de pescados tempura 3/7金曜日 ヒレカツ empanizado de solomillo de cerdo お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- レストランJPN 2月28日金曜日 、3月1日土曜日店内営業にて刺身販売について
いつもお世話になっております。 2月28日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 3月1日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 販売価格について、仕入れ変動により、2年ぶりに改正しております。 本日、本マグロ入荷致しました。 赤身 $230/100g中トロ $230/100g マグロ血合い角煮 $100/100g 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 サーモンネギトロ $120 ヒラマサ $100 イカそうめん $200/50g ハマチ 鹿児島産 $200 サーモン $100 在庫1000g スズキ $100 しめ鯖 $120 イクラ $150/25g 在庫100g 鰻蒲焼 $250/100g 鯖塩焼き1切れ $80/1pz 鮭塩焼き1切れ $80/1pz ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $120 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $200 在庫5kg限定 キムチ $40/50g 在庫1000g 自家製レアチーズケーキ 1個$60 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- FUJITAYA QUERETAROより、ひなまつり特別イベントのお知らせ
FUJITAYA QUERETAROより、ひなまつりのイベントのお知らせです。 メキシコ国内最大級の雛壇を、この機会に是非ご覧ください! Erinka Instagram https://www.instagram.com/erinka_violin_official?igsh=MTdsZGF1NWhpYzg4OA%3D%3D&utm_source=qr ホテル詳細 https://www.fujitaya.mx/ja FUJITAYA QUERETAROを詳しく!インタビュー記事はこちら FUJITAYA Queretaro 「ここでは日本の日常が日常です」 https://www.mexi-town.com/post/fujitaya_queretaro 所在地:No.5001 Avenida Santa Rosa Fraccionamiento Valle de Juriquilla Querétaro HP : www.fujitaya.mx 電話:公式ダイヤル +52-442-802-9410 メール:info@fujitaya.mx SNS Facebook: https://www.facebook.com/FujitayaQ/ Instagram: https://www.instagram.com/official_fujitaya.mx/
- 【10名限定】セマナサンタは熱狂の野球観戦!あの人気日本人選手を生で応援⚾野球観戦×旅行の贅沢パッケージプラン!
今年のセマナサンタのご予定はお決まりでしょうか? HISでは今年もロサンゼルス・D応援パッケージツアーを数量限定で販売いたします!! ワールドシリーズ優勝で更に注目を集めるロサンゼルス・Dとあの人気日本人選手を生で応援しに行けるチャンス! こちらのパッケージでは、ご友人同士やご家族でのご参加も可能で、最大6席まで連席での野球観戦が可能です! なお、席数には限りがございますので、 お早めにご連絡をお待ちしております。 お問い合わせは下記まで▼ H.I.S. Giras Internacionales Mexico S.A. de C.V. 電話: +52 998-980-3310 ventas.mexico@his-world.com SNS: Instagram https://www.instagram.com/his_latinamerica/ Facebook https://www.facebook.com/his.latinamerica/ 営業時間:月曜~金曜 09:00-17:00, 土・日曜・祝日 店休 ◆メールマガジンのご登録は こちら から
- 【新連載】レオンHOUSE発!住まいと暮らしのメキシコ情報:第1回・自分に合った住宅選びのコツ
読者のみなさま、こんにちは!メキシコ・レオンで不動産を営んでおります内海(うつみ)と申します。これから10回に亘ってメキシコでの住宅周りに関するコラムを書かせていただくことになりました。 記念すべき第一回では、これから新年度が始まるにあたり、メキシコへご着任される方や当地でお引越しをお考えの方向けに「自分に合った住宅選びのコツ」というテーマでお話させていただきます。 大きく3つに分けてご説明いたします。 最優先事項(プライオリティ)を決めておく 1つ目は最優先事項(プライオリティ)は何かということです。 ・通勤までの距離(=家族と過ごせる時間や、自分時間が増える) ・お子様の学校への通学 ・交通の利便性(例:車がない場合Uberが拾いやすいか等) ・マンション、一軒家の造りや、快適性(リビングの広さ、庭があるか等) 何がご自身にとって大事なのか考えていただくと、不動産屋としても、その希望に合った物件をご案内しやすくなります。 予算にあったものを 2つ目はご予算に合ったものをお選びいただくということです。 当たり前のように聞こえますが、基本、駐在員としてメキシコにいらっしゃる方は、会社のご予算が決まっていると思いますので、その規定からはみ出さないように選んでいただきます。ただ、メキシコの家賃は物価上昇率(INPC ※1 とよばれます)に合わせて1年毎に家賃の見直しが行われ、引っ越しを余儀なくされた方もいらっしゃいます。少し余裕をもって物件をお探しいただくと、下記で記載する事項にも対応できますよ。 リクエスト事項をしっかりと伝える 3つ目は内見時にリクエスト事項がないか確認いただくことです。 正直申しまして、なかなか日本のように住宅環境が整っている物件は見つかりません。ですので、オーナーさんに希望を伝えて、より理想に近づける交渉が必要です。ただし、一度契約書を作ってサインいただいた後の交渉は難しいとお考えください。そのため、内見のときに、ご希望の設備をご確認いただき仰っていただければ、不動産屋の私たちが交渉いたします。 なかなか言語も文化も違う国でのお部屋選びは苦労することもたくさんあるかと思います。こちらのコラムを通して、少しでも皆さんのお役にたてる情報を発信できればと思っておりますので、次回も楽しみにしていてくださいね! 内海 ※1 Índice Nacional de Precios al Consumidor https://www.inegi.org.mx/temas/inpc/ お問い合わせ先 レオンHOUSE・内海さん 477-561-9699 utsumi.miru@gmail.com SNS Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100093493909083&mibextid=LQQJ4d Instagram:https://www.instagram.com/leonhouse.mx/
- レオンの美味しいイタリアンを纏めちゃいました!
皆様こんにちは。メキシコではイタリア系移民の方々が多いこともあり、美味しいイタリア料理を楽しむことができます。特にレオンは激戦区!そこで今回は日本人も多いレオンのイタリア料理を編集部が厳選してご紹介します(順不同、2025年2月現在)。 LA PASTERIA Mamalinda León Frascati Campestre / Aeropuerto Ma Come No PIZZERIA LA LEÑERA- PIZZA A LA LEÑA Pizzeria Giulietta La Bruschetta Osteria & Pizzeria Da Bianco Peperonata Gianni León LA PASTERIA 昨年レオン南のアルタシアモール内にできた、グアダラハラ発のイタリアン。ショッピングの後に便利なロケーションでもあります。月曜日から木曜日はランチセットもあり、お財布に優しい♬ 編集部はいちじくの乗ったピザに白ワイン止まらずでした。 Blvd. Aeropuerto 104-L-1068, Cerrito de Jerez Nte., 37545 León de los Aldama, Gto. Mamalinda León 昨年秋にオープンして以来、レオン在住マダムたちから熱い支持を受けるオーダービュッフェ形式のイタリアン・アルゼンチン料理のレストラン。エンパナーダやチョリパンもあり、アルゼンチン料理もいただけちゃうという一度で二度美味しいレストランです。 Blvd. Campestre 901, Jardines del Moral, 37160 León de los Aldama, Gto. Frascati Campestre / Aeropuerto Campestre店はレオン北のプラザマジョールのそばに、またAeropuerto店は空港に行く幹線道路沿いにあり、ロケーションも抜群です。Aeropuerto店は解放感があり、お天気のいい日はテラスでの食事が気持ちいいです。 Campestre店:Av Cerro Gordo 201-A, Lomas del Campestre, 37150 León de los Aldama, Gto. Aeropuerto店:Blvd. Aeropuerto 901-Local B, San Jose el Alto, 37545 León de los Aldama, Gto. Ma Come No レオン領事館やバスターミナルに近いイタリアンといえばここ。大きなカルツォーネがここのおススメ!メキシコの洋風料理のレストランには珍しく円卓もあり、みんなでお料理を囲んでワイワイするのにぴったりです。レオンでは珍しいデザートのクレープシュゼットも是非! Blvd. Adolfo López Mateos 1317, El Coecillo, 37266 León de los Aldama, Gto. PIZZERIA LA LEÑERA- PIZZA A LA LEÑA 宅配専用のピザで、編集部一押しはここ!目の前の大きなピザ窯で豪快に焼かれるピザは、受け取った時の嬉しさが倍増!価格もリーズナブルでペパロニピザが99ペソ(2025年2月現在)!となりのベーカリーでビスケットとシュークリームもセットで買えば、すぐにでもパーティーができます(笑) Bv. Francisco González Bocanegra 4707 B, San Isidro, 37530 León de los Aldama, Gto. ※他にも店舗あり Suc. Punto Verde : Blvd. Paseo de Jerez 417 Col, Punto Verde, 37298 León de los Aldama, Gto. Suc. Panorama : 1009, Av. León N, 37150 León de los Aldama, Gto. Pizzeria Giulietta メキシコ一美味しい!という声もあるほどのピザに自信のあるレストラン。メニューがピザしかないのもこのレストランの本気度が伺われますね!新鮮なルッコラがたっぷりのったピザやデザートピザまで・・・どのピザを取っても「メキシコでこんなに本格的なピザがいただけるなんて・・・」と感動すること間違いなしです。 Blvd. San Pedro 311, San Isidro, 37685 León de los Aldama, Gto. La Bruschetta ザ・街のイタリアン!という店構え。住宅街にある小さなイタリアンです。ピザやパスタはもちろんのこと、ここのラビオリとニョッキは生地がモチモチしていて食べ応えがあります。特にラビオリは日本ではあまりいただけないので、とっても貴重ですね! Parque Vía de Manzanares 314, Parque Manzanares, 37510 León de los Aldama, Gto. Osteria & Pizzeria Da Bianco オフィスやジムなどが入るPunto Escobedo内にあるイタリアン。お店の規模は大きくないですが、ここのポイントは提供時間の速さ!まだ1品目食べ終わってない・・・というときにテキパキと次のメニューが出てくるスピード感に関心です。パスタは珍しいタイプのパスタを選べるのも面白い(少々柔らかめ)!また、テーブルの上のオリーブオイルとバルサミコ酢はご紹介しているお店の中でNo.1だと思いました! Blvr. Mariano Escobedo Pte. 3634-Local 207, Punto Escobedo, 37510 León de los Aldama, Gto. Peperonata 以前は別の場所にありましたが、その頃から繁盛していたお店。プラザマジョール近くに移転してからも大人気!前菜のサーモンのカルパッチョが美味しく、前菜が美味しいとその後のお食事も進みますね。もちろんピザもパスタも美味しいです!そしてワインの種類も豊富です(昼から白ワインをいただきました)! Blvd. Campestre 1101, Valle del Campestre, 37150 León de los Aldama, Gto. Gianni León レオン南のCentro Maxにあるレストラン。ピザがモチモチでチーズがとろっとろ!ここはピザ!大人数でワイワイピザを食べたい!というときにおススメのお店です。映画館のCinepolisもすぐ目の前にあるので、映画を観終わった後に、という使い方もできますね! Plaza Centro Max, Blvd. Adolfo López Mateos 2518, Jardines de Jerez, 37530 León de los Aldama, Gto. ※イラプアトにも店舗あり Plaza Delta, Héroe de Nacozari 1665-Local C3, Las Heras 2da Secc, 36640 Irapuato, Gto. 写真提供(mamalinda、Ma Come No、 Pizzeria Giulietta(一部) ):Ai Yamada様 免責事項 本記事は、編集部による情報およびご意見に基づいて作成されております。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- レストランJPN 2月4週目 日替わりメニュー
いつもお世話になります。 2月第4週目 日替わりメニューについて 2/24月曜日 豚キムチ buta kimuchi 2/25火曜日 とんかつ付き焼き飯 yakimeshi con lomo de cerdo empanizado 2/26水曜日 酢豚 subuta 2/27木曜日 そぼろ丼 soboro don 2/28金曜日 チキンかつ丼 chicken katsudon お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- レストランJPN 2月21日金曜日 、2月22日土曜日店内営業にて刺身販売について
いつもお世話になっております。 2月21日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 2月22日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 キムチ小売り販売致します。配達、店内、店内持ち帰り対応致します。 $30 /50g 配達、持ち帰り プラスチック容器 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 サーモンネギトロ $100 ヒラマサ $90 残り500g イカそうめん $130/50g ハマチ 鹿児島産 $200 残り700g サーモン $90 スズキ $90 しめ鯖 $100 残り300g イクラ $150/25g 鰻蒲焼 $220/100g 鯖塩焼き2切れ $140 鮭塩焼き2切れ $140 ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $100 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $150 在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ 1個$50 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- INFONAVITの改革法について:JIGYOU SUPPORT STRATEGY ニュースレター
JIGYOU SUPPORT STRATEGY様より、NEWSLETTERが届きました。 記事に関する詳細は、以下の会社情報にございます、お問い合わせ先までお願いします。 JIGYOU SUPPORT STRATEGY CEOの滝本昇氏のインタビュー 前編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_1 後編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_2 会社情報・お問い合わせ先 JIGYOU SUPPORT STRATEGY 事業サポートストラテジー 住所:Rio Lerma 196 Bis Torre A Piso 2,Oficina 201-202 Col. Cuauhtémoc, Alc. Cuauhtémoc C.P.06500 CDMX 電話:+52-55-6286-0084 Eメール:office @ jigyou.info 営業時間:平日9時から18時 休日:土日祝祭日 URL https://jigyou.info/?lang=ja
- アートと外交の交差点―青山健郎・在レオン日本国総領事インタビュー
今回は2024年11月に在レオン日本国総領事館の総領事として着任された青山健郎総領事に取材をしました。これまでの多彩なキャリア、メキシコへの思い、そして自身のアート活動を通じた交流へのビジョンとは ― 日系社会の未来や文化を繋ぐ架け橋としての意義も伺いました。また、記事内の油絵は青山総領事の作品ですので、是非ご覧ください。 <目次> ラテンアメリカはじめ様々な地域と分野に関わった経験 メキシコへの想いと現在の印象 バヒオ地域の日系社会への展望 アートを通じた日墨交流の可能性 現地の文化を体験しながら交流を深めてほしい ラテンアメリカをはじめ様々な地域と分野に関わった経験 — 総領事として着任されたばかりの青山総領事ですが、まずは自己紹介をお願いできますか? 青山総領事:外務省に入省してこれまで、東京の外務本省では総合外交政策局、中南米局、アジア大洋州局、国際法局など、在外公館ではオランダ、イラク、メキシコ(2015年から2年半ほど)、トルコなど、様々な地域や分野でいろいろな仕事を経験させていただきました。入省してまもなくスペイン語の研修を受けたことから、ラテンアメリカ諸国との関係に携わる機会は多かったです。 外務省への入省のきっかけは、漠然とした形ではありますが、外国で働いてみたいという思いでした。実際に職務経験を重ねる中で、外交という仕事の意味を理解し、日本の国益を守りながら国際社会に貢献するという使命感を持つようになりました。 — これまでのキャリアの中で特に印象深い経験はありますか? 青山総領事:いくつか挙げられますが、特に印象に残っているのは以下の3つです。 1.在ペルー日本大使公邸占拠事件 1996年12月に在ペルー日本大使公邸占拠事件が発生した時、私はスペイン語の通訳として橋本龍太郎総理とアルベルト・フジモリ大統領の会談(電話による会談も含む)に関わりました。人質を無事に救出するための両首脳の真剣なやり取りでしたが、緊張というよりは夢中で通訳をしていました。両首脳間の信頼関係を維持することが事件解決の鍵となると思い、このことに最も注意を払ったことを今でも鮮明に覚えています。昨年9月にフジモリ元大統領が逝去されたとのニュースに接した時には、総理通訳を務めていた若い頃のことが袱紗を解くように思い出され、感慨深かったですね。 2.9.11事件とテロとの闘い、イラクへの自衛隊派遣 2001年9月に発生した米国同時多発テロ事件(9.11事件)を受けて、日本は、国際社会の国際テロリズム防止と撲滅の取り組みに貢献するため、テロ対策特別措置法を制定し、海上自衛隊の艦船をインド洋に派遣しました。また、2003年のイラク戦争後、日本はイラク人道復興支援特別措置法を制定し、陸上自衛隊をイラクに派遣しました。私はこれらの法律の制定に関わりましたが、どちらも自衛隊を海外に派遣するわけですから、国会では連日論戦が交わされ、私も大変多忙な日々を送りました。9.11事件は、私の職業人生に大きな影響を与えたように思いますね。イラクへの自衛隊派遣については、当時の小泉純一郎総理大臣がラジオ番組で説明されていたように、日本も多くの友好国から支援を頂いて戦後復興を実現できたわけですから、その恩返しの意味でも、イラクの国家再建を支援しなければならない、そういう思いで仕事をしていました。 その後、私はオランダでの勤務を経て、2006年12月に自ら志願して治安が非常に悪化していたイラクの日本大使館に赴任しました。東京でイラクへの自衛隊派遣に関わった以上、イラクの現場にも行かなければならない。そう思い定めていたのです。 3. 国際司法裁判所での捕鯨裁判 私は国際法の分野でもいろいろな仕事を経験させていただきましたが、中でも印象深いのは、オーストラリアが日本を国際司法裁判所に提訴したいわゆる捕鯨裁判です。私は、裁判のプロセスがすべて終了した後、判決の言い渡しのところからこの裁判を担当しました。この判決が日本にとって厳しい内容であったことはご存じのとおりです。戦後、日本は「法の支配」を一貫して外交の柱に据えてきました。その日本が、初めて臨んだ国際司法裁判所の訴訟で厳しい判決を言い渡された。そのことを私は重く受け止め、しばらくは判決内容や裁判の経緯について勉強に次ぐ勉強でした。判決を徹底的に勉強して、将来に役立てなくてはと思ったのです。 メキシコへの想いと現在の印象 ―青山総領事は幼い頃からメキシコという国を意識されていました。 青山総領事:私は幼少期に、日産自動車で働いていた父から、「日産はメキシコに工場があるんだよ」と何度も聞かされていました。その時から、メキシコという国のイメージが心の中にありました。時が流れ、実際にメキシコで勤務していた2016年4月のある朝、いつものように朝食をとりながらラジオのニュースを聞いていました。するとアナウンサーが、「日産自動車のクエルナバカ工場は間もなく50周年を迎えます。この日本企業は半世紀にわたりメキシコの経済発展に貢献してくれました。おめでとうございます!」と言ったのです。その瞬間、父が「日産はメキシコに工場がある」と言っていたことを思いだし、「あの工場が50周年を迎えたのか」と感慨深い気持ちになりました。全国放送のラジオ・ニュース番組のアナウンサーが日本企業の長年の活動を称えてくれたことも、嬉しかったですね。 およそ1週間後、そのクエルナバカ工場で行われた50周年記念式典に出席しました。式典終了後、若い女性のエンジニアが私のところへやってきて、「父も私も、この日産の工場で親子二代にわたり働いています」と日本語で話してくれました。その誇らしげな表情がとても印象に残りました。この出来事を通じて、人と人との友情や相互理解が二国間の交流の礎であることを実感しました。日本企業が海外に工場を建設し、現地の人々と交流しながら「ものづくり」を進める、そこで親子二代にわたり働く人がいる、この事実には、50年という長い時間の中で培われた信頼と絆が感じられました。こうした交流こそが、両国の関係を深めるうえで大切なものだと思いました。 ——7年ぶりにメキシコに戻られて、当時と比べて何か変化を感じましたか? 青山総領事:メキシコ全体の印象は大きくは変わっていないように思います。特に、メキシコらしさ、この国の魅力がそのまま残っているのは嬉しい限りですね。私のメキシコへの想いは、写真家・篠原誠二氏の写真集「俺のメヒコ」の一枚一枚の写真に寄せたエッセイに込められています。そしてその想いは今でも変わっていません。 魯迅の小説「故郷」をご存じですか。20年ぶりに故郷に帰った主人公が、幼い頃に仲良くしていたルントウと再会するのですが、ルントウは主人公のことをうやうやしい態度で「旦那様!」と呼ぶのです。子供の頃は意識しなかった身分の差、厚い壁を思い知らされた主人公はとても残念な思いをします。私は、メキシコにはまだたくさんの「ルントウ少年」がいるように思います。たとえば、路上で靴磨きをしたりストリートオルガンを弾いたりして生活している少年たち。こうした点は、もっと変わってほしいですね。 また、年末年始に「サムライたちのメキシコ: 漫画メキシコ榎本殖民史」を再度読みました。当時メキシコに来られた日本人の方々は大変苦労されながらも、地元メキシコの人々との友情を紡いでいきます。1人1人の日系人が築かれた地元メキシコとの人々との友情が積み重なり、日本とメキシの関係を支えていることを改めて感じました。 バヒオ地域の日系社会への展望 — バヒオ地域の日系社会について、今後の方向性についてどのようにお考えですか? 青山総領事:メキシコの日系社会では、すでに3世、4世の方々が活躍されています。この世代になると、多くの方々は日本語を話されません。また、日系人の方々は、よきメキシコ国民として生きておられると思います。中には、日本とのつながりを意識しない方もおられるかもしれません。一方で、メキシコ人であるけど日本人の血が流れていることでアイデンティティに悩んでいる方もおられると思います。世代によって、また生まれ育った環境や受けた教育によって、それぞれ日本への想いは違うのではないでしょうか。最近、 メキシコ国立自治大学 (UNAM)が制作したメキシコの日系社会のドキュメンタリーを見ましたが、インタビューに登場する日系人の方々の中には、そうした気持ちの揺らぎをお話になる方もおられます。そうした中で、私は、日系社会の方々には、それぞれの感じ方で結構ですので、先祖が日本人であることへの思いを大切にしながら、あるいは日本という国に思いを馳せながら、同じ日系人同士のネットワークを広げていただきたいと思っています。 一方、最近は、拡大日系人という考え方が広まっています。日本人や日系人と結婚されたメキシコ人、日本での留学や仕事の経験を持つメキシコ人など、日本人の血が全く流れていないメキシコ人でも日本とメキシコの架け橋として活躍している方がおられます。こうした方々(拡大日系人)が日系社会の活動に積極的に参加し、両国の関係のさらなる発展に貢献されることも期待しています。 来年は全国日系人大会(CONANI)がグアナファト州・レオン市で開催される予定です。また、今年のアグアスカリエンテスのサンマルコス祭(4~5月)では、日本が招待国となっています。在留邦人の皆様、そして日系社会の皆様のイベントへのイニシアティブを総領事館としても支えていきたいと思います。また、総領事館の目の前にある Forum Cultural Guanjuatoは日本の文化や芸能に関心が高いです。そうした日本関連イベントを通じてメキシコ人の方々には日本の伝統芸能、更には現代の日本の文化にも関心を持っていただきたいです。 アートを通じた日墨交流の可能性 横浜・秋粧山下公園 — 青山総領事はアーティストとしての一面があります。アートを通じた日墨交流についての展望をお聞かせください。 青山総領事:大学受験、あるいは就職活動の頃に、美術の世界に進むか、外交の道を選ぶかで悩んだことがありました。結局、外務省員として職業人生を歩んでいますが、同時に、現在も絵のある人生を歩んでいます。人生は一本の線ではないですね。私にとって、絵を描くことは、楽しみであると同時に精神修養のようなものです。アンリ・カルチェ=ブレッソンという20世紀を代表するフランスの写真家が、「写真は射撃であり、絵は瞑想である」という言葉を残しています。私はこの言葉が気に入っています。 プエブラ・メキシコ富士とカトリック寺院 私の絵はもっぱら油絵による風景画です。私は絵を描くとき、光、風、気温、花の香り、鳥のさえずりのような色や形のないものを描きたいと思っています。その風景に漂う情緒を絵にしたいのです。 これまで海外勤務では、オランダでグループ展に出品し、メキシコシティでは個展を開き、トルコでは女性画家と一緒に二人展を開催しました。日本国内では、銀座の画廊でのグループ展に参加してきました。ある絵画団体の公募展に作品を応募し入選して、六本木の国立新美術館にその作品を展示いただいたこともありました。レオンでも作品をお披露目し、現在活躍されているアーティストの方と一緒に日本とメキシコの文化交流を深めたいと考えています。ただし、私は、週末の日の光のある時間帯しか絵を描けません。電灯の下ではよい色は出ません。それに毎週末というわけにもいきません。一枚の絵を完成させるのに4か月くらいかかります。でも、アートを通じた文化交流の目標は持っていたいですね。 タスコ・光と陰の坂道 ところで、レオナール・ツグハル・フジタ(藤田 嗣治)、北川民次、岡本太郎といった著名な日本人アーティストが、1920年代から1930年代に起こったメキシコの壁画運動から大きな影響を受けているのをご存じでしょうか。また、日系人画家のルイス・ニシザワは日本の墨絵の要素も感じられる風景画を描き、メキシコ人画家でありながら作品の中に日本人の美意識のようなものを再現していると思います。このように、アートの世界で日本とメキシコの架け橋となったアーティストたちがいることを広く知っていただけると嬉しいですね。 トルーカ・冬の日差しの中で 現地の文化を体験しながら交流を深めてほしい ―最後に、読者へのメッセージをお願いします。 青山総領事:日本人とメキシコ人、お一人お一人の交流や友情が積み重なり、それがやがて日本とメキシコの友好関係の礎になっていくと思います。読者の皆様がメキシコに在住されている背景は様々であると思いますし、在住期間も違うと思いますが、一人でもメキシコ人の友人を作られたらよいのではないかと思います。 「淡交至久味方真」という言葉があります。淡いお付き合いも久しく続けば味わい深いものになる、という意味でしょう。私もそうですが、特にお仕事でメキシコに来られている駐在員の方は、自身が想定していなかったメキシコという国に数年という限られた期間滞在されることになります。したがって、人によっては言葉の問題もあり、現地の人々とのお付き合いは淡いものになりますが、そうした淡いお付き合いも長く続けば大変味わい深いものになるということかと思います。 あと一つ、せっかくメキシコにおられるので、仕事以外に、できればメキシコらしい何かに打ち込まれるとよいのではないでしょうか。メキシコ料理を学ぶ、メキシコの合唱団に加わる、植民地時代の建築を研究する、どんなことでもよいと思います。そうしたことを通じてメキシコの人々との交流も深まるのではないでしょうか。 — 青山総領事、本日はありがとうございました! 経歴 青山 健郎 Takero Aoyama 早稲田大学法学部卒業。1988年外務省入省。在オランダ大使館一等書記官、在イラク大使館一等書記官、中南米局中米カリブ課首席事務官、2013年国際法局法律顧問官兼ICJ捕鯨問題裁判室長などを歴任。2015年国際法局国際裁判対策室長を経て、在メキシコ大使館参事官(2015年)、総合外交政策局国連制裁室長(2018年)、在トルコ大使館公使参事官(2021年)を務め、2024年10月より在レオン日本国総領事に着任。趣味は美術(油絵の風景画)。 免責事項 本記事は、ご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- VINCULO3号店、アグアスカリエンテスのMeridiam Parkにオープンしました!
お好み焼きでお馴染みのVINCULOが、アグアスカリエンテス2号店をMeridiam ParkのDistrict Asia内にオープンしました👏👏 Meridiam Parkはアグアスカリエンテス南に位置しており、空港や工業団地からも近くて便利です。同敷地内にはスーパーマーケット、ホテルなどもありますので、是非ご利用ください! 皆様のお越しをお待ちしております。 Vinculo Meridiam Park 店(District Asia内) 住所:Paseo San gerardo San gerardo, 20283 Aguascalientes, Ags. 電話番号:449-688-4980 営業時間:火曜日~土曜日:12時~21時、日曜日:13時~20時 定休日:月曜日 Vinculo Aguascalientes 店 住所:Av. Aguascalientes #2617 La España, 20205 Aguascalientes, Ags. México 電話番号:449 140 7965 営業時間:火曜日~土曜日:13時~21時、日曜日:12時~20時 定休日:月曜日 Vinculo Leon店 住所:Blvd. San Pedro 433 B, San Isidro, 37510 León, Gto. 電話番号:477 712 3747 営業時間:火曜日~金曜日:13:00〜21:00、土曜・日曜:12:00〜20:00 定休日:月曜日 ※貸し切り(2時間制)をご希望の方は、お店までご相談ください。 SNS Vinculo Aguascalientes 店 Facebookページ:https://www.facebook.com/Vinculo.Okonomiyaki Googleページ: https://vinculo.business.site/ アメブロ お好み焼き屋VINCULO店長のブログ@メキシコ: https://ameblo.jp/vinculotencho/
- レストランJPN 2月3週目 日替わりメニュー
いつもお世話になります。 2月第3週目 日替わりメニューについて 2/17月曜日 野菜炒め yasaiitame 2/18火曜日 ヒレカツ empanizado de solomillo de cerdo 2/19水曜日 チキンライス chicken rice 2/20木曜日 鰆の照り焼き pescado sierra teriyaki 2/21金曜日 鶏天丼 tori tendon お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。 ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。
- 1月のインフレ年率は低い水準に:JIGYOU SUPPORT STRATEGY ニュースレター
JIGYOU SUPPORT STRATEGY様より、NEWSLETTERが届きました。 記事に関する詳細は、以下の会社情報にございます、お問い合わせ先までお願いします。 JIGYOU SUPPORT STRATEGY CEOの滝本昇氏のインタビュー 前編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_1 後編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_2 会社情報・お問い合わせ先 JIGYOU SUPPORT STRATEGY 事業サポートストラテジー 住所:Rio Lerma 196 Bis Torre A Piso 2,Oficina 201-202 Col. Cuauhtémoc, Alc. Cuauhtémoc C.P.06500 CDMX 電話:+52-55-6286-0084 Eメール:office @ jigyou.info 営業時間:平日9時から18時 休日:土日祝祭日 URL https://jigyou.info/?lang=ja
- 画家・中上清氏のメキシコ初開催となる個展”POETICS OF SHADOW”開催のお知らせ
画家・中上清氏の個展”POETICS OF SHADOW”開催のお知らせです。 PARIS、日本、NYと光を追求する作品を発表し続ける現代美術家中上清のメキシコではじめての個展です。 モンテレイ市や近郊にお住いの方は是非この機会に足を伸ばしてください。 個展名:POETICS OF SHADOW 開催場所:Colector_MTY Gallery Lázaro Garza Ayala 436p San Pedro Centro Garza García, N.L. 66230 MEXICO お問い合わせ: info@colector.gallery URL: https://www.colector.gallery/ 開催期間:開催中~4月末まで 開館時間:火曜日から金曜日 10時~17時*、土曜日 10時〜14時* ※ご予約のみとなりますので、事前に上記のメールにお問い合わせください。 中上氏メッセージ 暗闇から静かに「光」が輝きはじめます!光源を探してください。この絵画芸術と触れ合いは自ずと精神との対話を促します。
- 国際交流基金より:日本映画オンライン配信プラットフォーム「JFF Theater」最新作のご案内
国際交流基金メキシコ日本文化センターより、無料の日本映画オンライン配信プラットフォーム「JFF Theater」( https://www.jff.jpf.go.jp/ )の最新作をご案内申し上げます。 【JFF Theater / 日本映画オンライン配信プラットフォーム】 JFF Theaterとは、無料で多言語字幕つきの日本映画を常時配信しているオンライン配信プラットフォームです。「感動を重ねよう」をキャッチフレーズに、日本と世界をつなぐ架け橋になることで、人々が感動を重ね交流を深めていくことを目指しております。 本日は、2月から配信している新しい作品を紹介いたします。すでにご利用いただいている方々、日ごろからご利用いただきありがとうございます。まだの方は、この機会にぜひご登録いただき、お楽しみください。全てのデバイスに対応していますので、お気軽に登録いただき、お時間があるときに日本映画を無料でお楽しみいただけます。下にスペイン語の案内をつけますので、メキシコ人スタッフの方々にも共有いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 2月1日より配信中の7作品はこちらです! <特集1:響きあう心> 痛みや苦しみを超えて自分を見つめ直し、癒しをもたらす絆の物語。 『マイ・ブロークン・マリコ』2022年 タナダユキ監督 『そばかす』2022年 玉田真也監督 <特集2:幸せを紡ぐおいしい物語> いただきます!おいしさも幸せも、シェアする喜びを噛み締めて。 『ラーメンより大切なもの』2013年 印南貴史監督 『しあわせのパン』2011年 三島有紀子監督 <特集3:熱血コメディ> 唯一無二の仲間たちとともに、アツい探求の旅に繰り出そう! 『前田建設ファンタジー営業部』2020年 英勉監督 『劇場場おいしい給食卒業』2022年 綾部真弥監督 <特集4:隠れた名作アニメ> 「このアニメを知らないのはもったいない!」JFF Theaterだからこそ見ることができる、珠玉のアニメ映画。 『ジャングル大帝 劇場版』1966年 山本暎一監督 JFF Theater Fundación Japón informa sobre el lanzamiento “JFF Theater” ( https://www.jff.jpf.go.jp/ ), una plataforma gratis de distribución en línea de películas japonesas. JFF Theater / Plataforma de distribución en línea de películas japonesas JFF Theater es una plataforma de streaming en línea que distribuye constantemente películas japonesas con subtítulos multilingües de forma gratuita. Con el lema «Conmover, emocionar e inspirar», JFF Theater pretende tender puentes entre Japón y el resto del mundo, profundizando así en los intercambios entre las personas a través de historias que conmuevan, emocionen e inspiren. ¡Hoy, nos gustaría presentarles las nuevas películas que están disponible desde el 1 de febrero!A quienes ya se han registrado y utilizan nuestros servicios, les agradecemos su continuo apoyo.Si aún no se ha registrado, aprovechen esta oportunidad para hacerlo y disfrutar. Ya estamos disponibles en todos los dispositivos, así que no duden en registrarse y disfrutar gratuitamente de las películas japonesas siempre que tengan tiempo.Muchas gracias. Aquí la programación Colección 1: Bridges Between Hearts (Puentes entre corazones) Historias de relaciones que trascienden el dolor y las dificultades, que inducen a la búsqueda del alma y a la curación. 1. “My Broken Mariko” (2022 / Dir.Yuki Tanada) 2. “I am what I am” (2022 / Dir. Shinya Tamada) Colección 2: Delicious Tales of Happiness (Cuentos deliciosos de felicidad) ¡Buen provecho! Celebra la alegría que se encuentra en la comida y en compartir momentos de conexión y felicidad. 1. “The God of Ramen” (2013) 2. “Bread of Happiness” (2011) Colección 3: When Passion Meets Comedy (Cuando la Pasión conoce la Comedia) Adéntrate en un viaje de búsquedas apasionadas con personajes únicos y llenos de humor. 1. “Project Dreams - How to Build Mazinger Z's Hangar” (2020) 2. “School Meals Time Graduation” (2022) Colección 4: Anime to Rediscover (Anime para redescubrir) «¡Es una pena no conocer este anime!» Una joya de película de anime que sólo podrás ver en JFF Theater. "JUNGLE EMPEROR LEO, aka KIMBA THE WHITE LION" (1966) 国際交流基金メキシコ日本文化センター 国際交流基金 メキシコ日本文化センター 所在地: Avenida Ejercito Nacional #418 Int. 207, Colonia Polanco V sección C.P. 11560, CDMX, México お問い合わせ先: Tel:+52 (55) 5254 8506 Eメール: fundacionjapon@jpf.go.jp ウェブサイト: https://mc.jpf.go.jp/ メキシコ日本文化センター図書館 開館時間:月~金 10:00 ~ 18:00 Youtube公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCtPMj_i4fJ-yK3H-sF3KtGQ SNS Facebook: https://www.facebook.com/fjmex1/?ref=search Instagram : https://www.instagram.com/fjmex1/?hl=ja
- レストランJPN 2月14日金曜日 、2月15日土曜日店内営業にて刺身販売について
いつもお世話になっております。 2月14日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 2月15日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払 いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 キムチ小売り販売致します。配達、店内、店内持ち帰り対応致します。 $30 /50g 配達、持ち帰り プラスチック容器 販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致します。 サーモンネギトロ $100 ヒラマサ $90 残り500g イカそうめん $130/50g ハマチ 鹿児島産 $200 残り700g サーモン $90 スズキ $90 しめ鯖 $100 残り300g イクラ $150/25g 鰻蒲焼 $220/100g 鯖塩焼き2切れ $140 鮭塩焼き2切れ $140 ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き $100 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $150 在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ 1個$50 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。