top of page

検索結果

空の検索で1353件の結果が見つかりました。

  • 子どもも大人も楽しめる!フェリア・サンマルコスで日本文化にふれてみよう(体験イベントのスケジュール)

    4月19日(土)から5月11日(日)までアグアスカリエンテスで開催されるフェリア・サンマルコス。今年は日本が招待国になり、ジャパンパビリオンがあります(詳しくは こちら )。 今回はそのジャパンパビリオンで開催される折り紙、浴衣などの文化体験コーナーのお知らせです!会期中の週末に開催されますので、お子さま連れの方は勿論、この機会に是非お越しください! 4月19日(土) 13:00 折り紙教室 15:00 折り紙教室 17:00 人形作り 4月20日(日)   12:00 ジャパンパビリオン開会式(My Little Sunshineの児童によるコーラス発表) 13:00 、15:00 浴衣着付け体験 17:00 人形作り 4月26日(土)   13:00 、15:00、17:00 折り紙教室 4月27日(日)    13:00  こどもの日にまつわるイベント 17:00 人形作り 5月3日(土)   13:00 書道体験教室   15:00 名前を漢字で書いてみよう!書道体験教室   17:00 折り紙教室 5月4日(日)    13:00  折り紙教室 15:00  七夕にまつわるイベント 17:00 人形作り 5月10日(土)   13:00 折り紙教室   15:00 名前を漢字で書いてみよう!書道体験教室   17:00 日本語教室 5月4日(日)    13:00  日本語教室 15:00  日本の伝統おもちゃで遊んでみよう! 17:00 人形作り ジャパンパビリオンでは、フードメニューも充実しています! アグアスカリエンテス・サンマルコス祭 イベント概要 https://www.mexi-town.com/post/feriasanmarcos_042025 日本文化パフォーマンスイベントのスケジュール https://www.mexi-town.com/post/fnsm_performance042025 ※ジャパンパビリオンは フェリア会場の中心に位置する「フィエスタアメリカーナ」の西側(隣接箇所)となります。

  • テキーラのプロが選ぶ!メキシコ在住日本人におすすめのテキーラ2025

    今回は、テキーラのプロが厳選したおすすめのテキーラを Blanco(ブランコ) 、 Reposado(レポサド) 、 Añejo(アネホ)  の3つのカテゴリーに分けてご紹介します。 Blanco(ブランコ) 〜アガベ本来の味わいを楽しむ〜 基本熟成を行わず、アガベそのものの風味がダイレクトに感じられるブランコ。フレッシュな味わいが特徴です。 Siete Leguas 47 アルコール度数47%の特別なブランコ。今年発売した商品で、力強いアガベの風味が楽しめます。 Cascahuín Tahona 伝統的な石臼「タオナ」を利用して作られたテキーラ。深い旨味とコクがあり、しっかりとした飲みごたえが魅力です。 Gran Padre 土っぽい香りと濃厚な味わいが特徴。芋焼酎や泡盛が好きな方には特におすすめのテキーラです。 Reposado(レポサド) 〜まろやかな味わいが魅力〜 2ヶ月以上短期間熟成させることで、樽の風味とアガベのフレッシュさが絶妙に調和します。 Tapatío リーズナブルな価格ながら、安定した美味しさを誇る一本。王道のレポサドです。 G4 ほんのりとした樽の風味が特徴。アガベ本来の味わいを損なわず、バランスの取れた仕上がりになっています。 El Tequieño Gran Reserva 濃厚な樽の香りと甘みが魅力。さらに、15%のアネホをブレンドすることで、奥深い味わいに仕上がっています。 Añejo(アネホ) 〜じっくり熟成された奥深い味わい〜 1年以上熟成されたアネホは、芳醇な香りとまろやかな口当たりが特徴。ゆっくりと楽しみたい一本です。 30-30 濃すぎず、爽やかで飲みやすいアネホ。テキーラ初心者にもおすすめの一本です。 Viva Mexico Retro 熟成されてもアガベ本来の風味がしっかりと残る一本。アガベの純粋な味わいを楽しみたい人に最適です。 Corralejo 99,000 Horas コストパフォーマンス抜群のアネホ。グアナファト州産のテキーラで、芳醇な味わいをリーズナブルに楽しめます。 どのテキーラも個性的で、それぞれの魅力があります。ぜひ、あなたの好みに合った一本を見つけてみてください! 画像元URL: https://www.tequilamatchmaker.com/es 免責事項 本記事は、読者よりご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、読者の方による最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

  • アグアスカリエンテスに響く日本の音と舞 ―フェリア・サンマルコスのご案内

    4月19日(土)から5月11日(日)までアグアスカリエンテスで開催されるフェリア・サンマルコス。今年は日本が招待国になり、ジャパンパビリオンがあります(詳しくは こちら )。 併せて、期間中は日本文化を紹介するパフォーマンスも開催されますので、お近くの方は是非足を運んでください! 4月19日(土) 🎵 琴の演奏 📅 4月19日(土)18:00 📍Cuartel del Arte 👤 龢箏会 🎸 イイダ・サブロー ライブ 📅 4月19日(土)19:00 📍Cuartel del Arte 👤イイダ・サブロー📝 4月25日(金)  日本舞踊 メキシコと日本をつなぐ舞 📅 4月25日(金)20:00 📍Teatro Morelos 👤銀嶺会 花柳流 📖 紙芝居(口演) 📅 4月25日(金)18:00 📍Auditorio Biblioteca Torres Bodet - IMAC 👤EKO 恵光 4月26日(土) 🕊️ 現代舞踊(般若心経) 📅 4月26日(土)17:00 📍Teatro Leal y Romero 👤EKO 恵光 4月27日(日) 📖 紙芝居(口演) 📅 4月27日(日)18:00 📍Auditorio Biblioteca Torres Bodet - IMAC 👤EKO 恵光 5月1日(水) 🎶 沖縄音楽 📅 5月1日(木)18:00 📍Cuartel del Arte 👤Nayuta Tsugaoka 5月3日(土) 🍵 茶道紹介と実演 📅 5月3日(土)18:00 📍Auditorio Biblioteca Torres Bodet 👤三井広一 🌸 日本古典舞踊・創作舞踊 (El Regreso de Seoritsuhime) 📅 5月3日(土)20:00 📍Teatro Morelos 👤Harmony Project 5月4日(日) 🌱 日本古典舞踊・創作舞踊 (Esencia de vida) 📅 5月4日(日)20:00 📍Teatro Morelos👤Harmony Project 🥁 和太鼓演奏 📅 5月4日(日)20:00 📍Foro del Lago 👤Ome Taiko

  • 4月15日~20日限定!Sakanaya JAMESのスペシャルセット

    メキシコシティのSakanaya JAMESより、セマナサンタの特別メニューのお知らせです。 すべてSEMANA SANTA 用の特別メニューとなっており、ぜひご家族でぜひお越しいただきたいです! こちらの特別メニューに関しては、4月15日(火)~20日(日)までとなっております。 Paquete de Semana Santa $850 2~3名様用 2 ROLLOS タンピコ、カリフォルニア、中トロ、サーモンから2種類の巻きずしをお選びください 2 QUESO EMPANIZADO 2本のチーズ串揚げ 3 CROQUETAS DE JAIBA 3つのカニクリームコロッケ 2 CAMARONES A LA BRASA 海老炭火焼き2尾 1 PAPAS A LA FRANCESA お子様に大人気のフライドポテト 1 PESCADO A LA BRASA A LOS TRES CHILES シェフ特製の3種のチレを用いたメキシコ風ソースサンマの炭火焼 CHEVICHE CAMPECHANO GRANDE $350 セビッチェに関しても同様に2~3名様用でご用意しております。 こちらからも是非ご覧ください。 SAKANAYA JAMESさんのインタビュー記事はこちらです https://www.mexi-town.com/post/sakanayajames SAKANAYA JAMES 店舗情報: Av Chapultepec 482A,Roma Nte., CDMX https://www.sakanayajames.com 55 5086 8014 WhatsApp: 55 4586 5214 火〜土 11:00-23:00 日 11:00-20:00 🥢レストランは12:00スタート SNS Facebook: https://www.facebook.com/sakanayajames/ Instagram: https://www.instagram.com/sakanaya_james/?hl=ja

  • グアナファト州の地で築く技術と信頼—NHK Spring Mexicoの現在と未来

    メキシコの自動車産業の中心地・グアナフアト州で事業を展開するNHK Spring Mexico。自動車用ばねの製造を手がけ、近年では電気自動車向けモーターコアにも注力しています。本インタビューでは、村上社長に同社の強みや今後の展望、そしてメキシコでの生活についてお話を伺いました。 <目次> 自動車の重要な部品をグアナファト州で生産 50年前から続く強いグローバル展開力 メキシコは一年中過ごしやすい より良い製品を提供していきます! 自動車の重要な部品をグアナファト州で生産 MEXITOWN: まず、NHK Spring Mexicoの事業内容についてご紹介いただけますか? 村上社長:NHK Spring Mexicoは、2013年5月にグアナフアト州イラプアトのカストロ・デル・リオ工業団地内に設立されました。当社の主な事業は、自動車用の懸架ばねである足回りのばね、クッションとなるばねの製造です。具体的には、コイルばねやスタビライザの製造を行っています。 また、電気自動車用のモーターコアの製造・販売も手掛けており、主にメキシコ国内およびアメリカ向けに展開しています。2015年からは自動車用の懸架ばねの量産、また2016年からは電気自動車用モーターの量産を開始しました。現在、約460名の従業員がおり、そのうち日本人駐在員は5名です。 さらに、モーターコアの量産工場として、新たな施設を敷地内に建設中で、2025年4月には完成予定です※1 。 当社は特定の自動車メーカーに依存せず、日系・外資系問わず幅広いお客様と取引を行っています。そのため、自動車メーカー各社が集中するグアナフアト州はロケーションとしても最適であると判断し、進出を決定しました。 50年前から続く強いグローバル展開力 MEXITOWN: NHK Spring Mexicoの強みや今後の事業戦略についてお聞かせください。 村上社長:当社グループの強みは、80年以上にわたる自動車部品製造の経験と技術力です。親会社であるNHKニッパツ(日本発条株式会社)は、自動車の足回りの懸架ばねやシートを中心にグローバル展開を進めてきました。約50年前から海外進出を開始し、現在では各拠点でお客様に柔軟に対応できる体制を整えています。 事業戦略としては、まず安全を最優先にし、品質の高い製品を提供することが基本です。また、従業員とその家族にとっても良い会社であり続けることを目指しています。 地域のコミュニティとの連携も大事にしており、グアナファト日本人学校には寄付を行うなどして、日本人学校の生徒の皆様にも馴染みのある企業になれたらと思っています。 MEXITOWN: トランプ政権の政策が貴社に与える影響についてはいかがでしょうか? 村上社長:関税政策に関しては、一部の製品がアメリカに輸出されるため影響を受ける可能性があります。しかし、現在のところ、弊社の多くの部品はメキシコ国内でアッセンブリーされているため、大きな影響はないと考えています。 また、鉄鋼材料の調達に関しては、日本から仕入れた母材をアメリカの二次加工メーカーへ送る工程があります。これまで関税はかかっていませんでしたが、今後はその影響を考慮し、できる限り早期に輸送を完了させるなどの対応を進めています。 一方で、移民政策の影響については、アメリカのグループ会社で一時期メキシコ人労働者の減少による供給網の混乱が懸念されていました。しかし、現在はそちらも解消され、経営に直結するような大きな問題にはなっていません。 メキシコは一年中過ごしやすい MEXITOWN: メキシコに赴任されて1年が経過しましたが、印象の変化はありましたか? 村上社長:赴任前に何度か出張でメキシコを訪れていたため、大きな違いは感じませんでした。ただ、実際に住んでみると短期滞在では分からなかった点が見えてきました。 特に、メキシコ人の人柄については予想と違う部分がありました。フレンドリーで話しやすい一方、会社の会議では意見を求めても恥ずかしがる方が多く、自己主張が控えめな印象を受けました。これは日本人に近い部分があるかもしれません。中国にも5年半駐在していましたが、中国の方々は積極的に自己主張する傾向がありました。それと比較すると、メキシコの方々は少しだけシャイに感じますね。 MEXITOWN:メキシコは村上社長にとって居心地がいいんですね。 村上社長:そうですね。メキシコに自分はあっていると思っています。何といっても気候は最高です!一番好きなのは夏です。カラッとしているため、日本の過ごしにくい夏の暑さと比べたら過ごしやすいですね。冬もそれほど寒くならないのも気に入っています。今年1月にアメリカのミシガン州に出張することがありました。その時ミシガン州には大寒波がきており、マイナス23度が最高気温でした。空港降り立った瞬間、命の危険を感じるほどの寒さでした。メキシコに戻ってきたときに快晴で暖かい天気だったので、とてもほっとしました。  MEXITOWN: 週末はどのように過ごされていますか? 村上社長:赴任当初は生産現場が混乱しており、週末もほぼ休みなく働いていました。しかし、ようやく落ち着き、最近では日曜日に休めるようになりました。時間ができた際には、近郊の都市を旅行しています。 これまでに訪れたのは、ケレタロ、サン・ミゲル・デ・アジェンデ、グアナフアト、メキシコシティ、グアダラハラなどです。特にグアダラハラは素晴らしく、11月に出張者と1泊2日で訪れましたが、大変良い経験になりました。 また、メキシコシティではルチャ・リブレを観戦し、その熱気に圧倒されました。今後もまだ行けていない場所を訪れたいですね。例えばティファナは行ってみたいです。治安が懸念されていますが、国境沿いの街ということで大変興味があります。 より良い製品を提供していきます! MEXITOWN: 最後に、読者の方へメッセージをお願いします。 村上社長:メキシコでの生活は非常に快適で、特に気候が素晴らしいと感じています。仕事だけでなく、週末には観光や新しい体験を楽しむことも大切です。また、スペイン語の習得も重要だと実感しており、メキシコの魅力をより深く理解するために努力を続けていきたいと思います。 これからもNHK Spring Mexicoは、お客様と誠実に向き合い、より良い製品を提供していくことをお約束します。引き続きよろしくお願いいたします。 MEXITOWN: 本日は貴重なお話をありがとうございました! ※1 このインタビューは2025年2月に実施されたものです。 <経歴> 1969年神奈川県横浜市で生まれる。1994年3月に慶応義塾大学卒業後、同年4月ニッパツ入社し、2004年には同社中国現法に出向(5年半)。帰国後、日本で約14年勤務した後2024年より現在のメキシコ現法にて勤務。趣味は野球と日本酒。 NHK Spring Mexico Av. Río Ota 462, Río Ota 462, Parque Tecno Industrial Castro del Río, 36810 Irapuato, Gto. 免責事項 本記事は、企業様によりご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、企業様によりによる最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

  • メキシコ今年1月の経済成長率はー0.2%:JIGYOU SUPPORT STRATEGY ニュースレター

    JIGYOU SUPPORT STRATEGY様より、NEWSLETTERが届きました。 記事に関する詳細は、以下の会社情報にございます、お問い合わせ先までお願いします。 JIGYOU SUPPORT STRATEGY CEOの滝本昇氏のインタビュー 前編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_1 後編:https://www.mexi-town.com/post/noboru_takimoto_2 会社情報・お問い合わせ先 JIGYOU SUPPORT STRATEGY 事業サポートストラテジー 住所:Rio Lerma 196 Bis Torre A Piso 2,Oficina 201-202 Col. Cuauhtémoc, Alc. Cuauhtémoc C.P.06500 CDMX 電話:+52-55-6286-0084 Eメール:office @ jigyou.info 営業時間:平日9時から18時 休日:土日祝祭日 URL https://jigyou.info/?lang=ja

  • レストランJPN 4月3週目 日替わりメニューについて

    いつもお世話になります。 今週、セマナサンタのため、木曜日、金曜日は、店内営業のみです。 4月19日土曜日は、お休み致します。 4月第3週目 日替わりメニューについて  4/14月曜日       豚キムチ                 Buta kimuchi 4/15火曜日  八宝菜                              Happosai 4/16水曜日         鶏竜田揚げガーリックマヨネーズかけ                              Chicken yatsuta con salsa mayonesa con aji 4/17木曜日   店内営業のみで、日替わりはありません                              No hay servicio de obento  4/18金曜日 店内営業のみで、日替わりはありません                            No hay servicio de obento お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。                               ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。

  • レストランJPN 4月11日金曜日 、4月12日土曜日店内営業にて刺身販売について

    いつもお世話になっております。 4月11日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 4月12日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 キムチ      $40/50g      入荷しました 販売価格(100g)  仕入れ価格により変動致します。  本マグロ 中トロ $230    残り500g ヒラマサ     $100 イカそうめん   $200/50g ハマチ 鹿児島産 $200 ハマチネギトロ  $200 ハマチぶつ切りタレ付き $220   サーモン     $100 サーモンネギトロ $100 サーモンぶつ切りタレ付き $120     スズキ      $100 しめ鯖      $120 サーモンネギトロ $100 イクラ         $150/25g    鰻蒲焼      $250/100g 鯖塩焼き1切れ  $80/1pz   鮭塩焼き1切れ  $80/1pz ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き    $120 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $200  在庫5kg限定 自家製レアチーズケーキ          1個$60 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。

  • FUJITAYA QUERETAROより、こどもの日イベントのお知らせ🎏

    FUJITAYA QUERETAROより、5月3日(土)のこどもの日🎏イベントのお知らせです。 詳細はこちらの記事で後日発表しますのでお楽しみに!! ホテル詳細 https://www.fujitaya.mx/ja FUJITAYA QUERETAROを詳しく!インタビュー記事はこちら FUJITAYA Queretaro 「ここでは日本の日常が日常です」 https://www.mexi-town.com/post/fujitaya_queretaro 所在地:No.5001 Avenida Santa Rosa Fraccionamiento Valle de Juriquilla Querétaro HP : www.fujitaya.mx 電話:公式ダイヤル +52-442-802-9410  メール:info@fujitaya.mx SNS Facebook: https://www.facebook.com/FujitayaQ/ Instagram:  https://www.instagram.com/official_fujitaya.mx/

  • 【お知らせ】Mari's Pastry:サン・ルイス・ポトシでの予約販売について

    こんにちは!メキシコシティのMARI'S PASTRYです。 4月18日(金)にサン・ルイス・ポトシへ訪問しますので、ご希望がございましたらご注文を承ります。 注文締め切り 4月13日(日)正午 受取日時と場所   4月18日(金)夕方以降 (到着時にお知らせします)   Wavia Cafe SLP ( 📍Av. Venustiano Carranza 1905, Cuauhtemoc, 78270 San Luis Potosí, S.L.P. ) メニューはこちら ケレタロにお住いの方へ 18日(金)の朝方、フリキージャ経由なのでお近くの方はご予約承りますが、すぐにサンルイスへ向かうのでお時間に余裕がありすぐお受け取り頂ける場合のみとさせていただきます。締切は4月13日(日)正午です。 メキシコシティ店舗のお休みについて メキシコシティ、デルバジェのお店は基本的に4月17日(木)~20日(日)までお休みの予定です。(17日は調節中) 皆様のご注文、お待ちしております! MARI'S PASTRY PASTISSERIA FINA JAPONESA 🌸 +52 55 3027 1771 (WhatsApp メッセージ) ※日本語情報はWhatsAppメッセージから「日本語情報希望」 住所:Ave.coyoacan 1110, Col. del Valle sur, Mexico City, Mexico 03140 Instagram: MARI'S PASTRY (@marispastry_pasteleriajaponesa) • Instagram photos and videos Facebook: Mari's pastry -Pastisseria fina japonesa | Mexico City | Facebook

  • アグアスの春を彩る23日間―フェリア・サンマルコスで出会う日本文化(フェリア・サンマルコスのご案内)

    フェリア・サンマルコス概要 開催期間  2025年4月19日から5月11日迄の23日間 開催場所 アグアスカリエンテス・ダウンタウン一帯 フェリア・サンマルコス・公式ぺ―ジ https://feriasanmarcos.com/?gad_source=1&gbraid=0AAAAA9jM_xooocRhJmANWOk-4HLkLllhp&gclid=CjwKCAjw47i_BhBTEiwAaJfPphzjV_kqESD106Y_ayJumfspazXtwzMXqZMi1zuJztvDp3A_1fzyzhoCXJkQAvD_BwE ジャパンパビリオンの紹介 今回のフェリア・サンマルコスで日本は招待国として、ジャパンパビリオンを出展します! 場所:フェリア会場の中心に位置する「フィエスタアメリカーナ」の西側(隣接箇所)の180平米のパビリオンです。闘牛場・コンサート会場にも徒歩数分と近い絶好の立地です。 アグアス日系人会によるワークショップ開催予定 日本食の販売 (スケジュール未確定)折り紙、習字、けん玉などのワークショップ 日本とメキシコの関係の歴史のビデオ上映 他

  • レオンHOUSE発!住まいと暮らしのメキシコ情報:第2回・入居前にここをチェック!トラブルを防ぐためのポイント集

    読者のみなさん、こんにちは。コラム2回目の今回は「入居時に気をつけたいポイント」をいくつか紹介いたします。 新年度が始まり最近赴任された方やお引越しされた方もいらっしゃるかと思います。退去時にオーナーさんとトラブルにならないよう、下記のポイントをチェックしてくださいね! 備品リストをチェック! まずは、当たり前ですが、備品リストにあるものが全て揃っているかどうかです。当地ではInventario(インベンタリオ)と呼ばれ、鍵の受け取りと同時に家に何があるか確認します。私たちのような仲介会社がいる場合は、ぜひ一緒に確認してもらいましょう。特にキッチン用具などはたくさんある為、自分のものと間違ないようにしましょうね。 水垢のお掃除 次に、レオンでよくある水のSarro問題です。Sarroは水垢のことで、レオンの水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが多く含まれているため水を使った後に白い水垢が残りやすくなっています。その為、シャワールームのガラスやキッチン周りはワイパーや布でこまめに拭くことをおすすめいたします。あとは酢を薄めた水などで定期的に掃除するのも良いかもしれません。 傷などは写真で残しておく 最後に、とても大事なのですが、入居時に気づいた壁や床の傷は写真に残しておきましょう。また家電・ボイラーがきちんと作動するかもオーナーさんが立ち会いのもと確認し、その場で今後のメンテナンスについて(自己負担なのかオーナー負担なのか)も確認できると良いですね! 経験上、残念ながら入居時の不具合は大小問わず付き物です。契約期間中、少しでも快適に過ごせるよう、オーナーさんとコミュニケーションが円滑に取れるようにしておくのも鍵ですね! これからお引越しをお考えの方、まずはお気軽にご相談ください。また次回もお楽しみに! 内海 お問い合わせ先 レオンHOUSE・内海さん 477-561-9699 utsumi.miru@gmail.com SNS Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100093493909083&mibextid=LQQJ4d Instagram:https://www.instagram.com/leonhouse.mx/   免責事項 本記事は、企業様によりご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、企業様によりによる最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください

  • 安全なメキシコ滞在のために:旅行者・出張者が注意すべきこと

    皆様こんにちは。 メキシコへの旅行や出張を計画されている皆様へ、安全で快適な滞在のための注意点をお伝えします。 車内への貴重品放置は厳禁 メキシコの主要都市において、高級エリアや人が多く集まる商業施設であっても、車上荒らしの被害が報告されています。車を運転される方は短時間の駐車であっても、車内に貴重品を置かないよう徹底しましょう。 日が落ちたら極力出ない・寄り道しない 車上荒らしだけではなく、道端での強盗被害もあります。そうした目に遭わないためにも 夜間・深夜や早朝は 人気のないところを歩かない(たとえ観光地でもです) 都市間移動をしない →有料道路でも、料金所で待っている間に強盗に遭うことも想定されます  寄り道しない  を心掛けるようにしましょう。白昼でも、できたらあまり人のいないガソリンスタンド、併設のコンビニには寄らず、常にお菓子やミネラルウォーターを持ち歩いて買う必要がないようにしておくといいです。 長距離バスは一等バスを使うこと・夜間は利用を避けること 都市間移動については、長距離バスを利用される方もいらっしゃると思います。バスに乗車するときに犯罪に遭わないためにも以下の点に気を付けるようにしてください。 夜間のバスでの移動、バスターミナルの利用は避ける 一等クラスのバスを利用する(例:ETN、Primera Plus、ADO) 途中停車しない直行のバス(Local)を利用する(インターネットでチケットを購入する際、途中停車するバス(De paso)かどうか確認できます。やむを得ず途中停車するバスの場合は、そのバスの停車場所がバス停かどうか(人が多くいるため)、日中かなどに気を付けてください) スリや置き引きへの警戒 観光地や人混みでは、スリや置き引きが発生しています。バッグは前に抱える、チャックをしっかり閉めるなど、自己防衛策を講じてください。 パスポートの管理 2025年3月24日以降、日本のパスポート発給手続きに変更があります。特に旅先で紛失・盗難があった場合も、再発行までに時間がかかりますので、旅行中のパスポートの管理には気を付けてください。 旅行者や出張者の方はメキシコで身分証明となるものがパスポートしかないです。しかし、もしその日パスポートの提示が必要ないと分かれば、ホテルのセキュリティーボックスなどに保管することをおススメします。 どうしても出先で必要な場合、肌身離さず持ち歩くようにして決して車内にカバンと一緒に置きっぱなしにするなどは避けてください。 緊急時の連絡先 万が一、事故やトラブルに巻き込まれた場合、以下の連絡先に相談してください 在メキシコ日本国大使館 :+52-55-5211-0028 在レオン日本国総領事館: (477) 343-4800 (24時間対応)【代表不通時のみ】55-5091-3081 メキシコ警察・救急 :911 これらの注意点を守り、安全で充実したメキシコでの時間をお過ごしください!

  • 【Mari's Pastry】人気のコーヒーゼリー&桜スイーツが再入荷しました♪

    週末にサンルイスポトシのWavi Cafeさん、ケレタロのFUjitayaさんミニショップに再入荷しました!暑くなってきたのでほろ苦ゼリーにカルーアクリームでちょっと大人味のコーヒーゼリーがよくでます。 Fujitayaさんの方は今回にんじんケーキや桜マカロン、桜のケーキポップなどが初入荷なのでチェックしてみてください サンルイスのWaviカフェさんは桜と抹茶のケーキ、ザッハトルテ、キルシュトルテ、スフレチーズケーキ、カルピスのベイクドチーズケーキなどが売れすじです。 こういうケーキや焼き菓子を置いてほしいというご意見ございましたら、ぜひお店のオーナーさんへお願いしてみてください! MARI'S PASTRY PASTISSERIA FINA JAPONESA 🌸 +52 55 3027 1771 (WhatsApp メッセージ) ※日本語情報はWhatsAppメッセージから「日本語情報希望」 住所:Ave.coyoacan 1110, Col. del Valle sur, Mexico City, Mexico 03140 Instagram: MARI'S PASTRY (@marispastry_pasteleriajaponesa) • Instagram photos and videos Facebook: Mari's pastry -Pastisseria fina japonesa | Mexico City | Facebook

  • ケレタロ補習授業校:安田・前校長先生よりメッセージ「子どもたちとの一体感を 世界一楽しい補習校を目指した6年間」

    ケレタロ補習授業校の校長先生を務められた安田・前校長先生よりメッセージをお届けします。 私は大阪市の公立中学校で20年以上勤務してきました。そのほとんどは自分自身が生まれ育った街「大阪市生野区」の中学校での勤務でした。生野区の生徒は非常に活発で個性が強く、いわゆる「学校の常識」が通用しないのが生野区の学校です。     その学校でラグビー部の運営に携わり、創部10年目で初めて大阪市の大会で優勝できました。子どもたちと共に成長することの意義を噛みしめたときでした。この学校での勤務・ラグビー部の運営の経験から私は多くのことを学びました。最も痛感したのは学校運営・チーム運営には一体感が必須であることです。そして子どもたちと共に学校・チームを創っていくことが重要であることも。    2019年4月、私は新しく開校したケレタロ補習授業校に常勤職員として赴任しました。 在籍数60余名で開校したケレタロ補習授業校でしたが、開校2年目にはコロナ禍に見舞われ在籍数は激減しました。コロナ禍が収束し始めた2022年から私は管理職を兼任し「世界一楽しい補習校」を合言葉に、ケレタロ補習授業校の運営に従事してきました。    この3年間で在籍児童生徒数も増え2024年度は100名を超す大きな学校になりました。2025年度にはさらに多くの児童生徒が在籍します。 私はケレタロを去りますが、これからも子どもたちの笑顔があふれるケレタロ補習授業校であることを祈念しております。 6年間ありがとうございました。ケレタロ補習授業校に関わられたすべての皆様へ心から感謝いたします。   2025年4月吉日 安田哲雄 補習校のお問い合わせ先 メールアドレス: ejq.contacto@ejqmx.org   Tel:442-584-1980 所在地:Paseo del Mesón 77, Manzanares, 76100 Santiago de Querétaro, Qro., メキシコ MAP ウェブサイト: https://escuela-complementaria-japonesa-queretaro.webnode.com/ SNS Twitter: https://twitter.com/QROhoshuko Instagram: https://www.instagram.com/qro_hoshuko

  • レストランJPN 4月2週目 日替わりメニューについて

    いつもお世話になります。 4月第2週目 日替わりメニューについて  4/7月曜日       唐揚げ付き焼飯                 Yakimeshi con pollo karaage 4/8火曜日  軟骨入り鶏つくねハンバーグ                              Tsukune hambagu con cartilago 4/9水曜日         担々麺                              Tantanmen 4/10木曜日   豚バラと玉ねぎのスタミナ炒め                              Tocino laminado y cebolla salteados 4/11金曜日   マツダイの南蛮漬け                             Nambanzuke de pescado bacoca(pescado blanco) お弁当のご注文は こちらのメール にて、当日9時までに頂きますようお願いします。 尚、JPN弁当に関しましては予算や内容などの確認もありますので、3日前までにご注文頂きますようお願いします。                               ※お弁当メニューはこちらからダウンロードできます↓ インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。

  • VINCULO・レオン店・4月の月替わりメニュー

    VINCULO・レオン店より、4 月の月替わりメニューのお知らせです。 漬けマグロとアボカドのおつまみです!メキシコのアボカドと漬けマグロは相性抜群!是非ご賞味ください。 また、以前の月替わりメニューの豚キムチは好評のため、定番メニューにしました👏 VINCULOのインタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/vinculo 店舗情報 Vinculo Aguascalientes 店 住所:Av. Aguascalientes #2617 La España, 20205 Aguascalientes, Ags. México 電話番号:449 140 7965 営業時間:火曜日~土曜日:13時~21時、日曜日:12時~20時 定休日:月曜日 Vinculo Leon店 住所:Blvd. San Pedro 433 B, San Isidro, 37510 León, Gto. 電話番号:477 712 3747 営業時間:火曜日~金曜日:13:00〜21:00、土曜・日曜:12:00〜20:00 定休日:月曜日 ※貸し切り(2時間制)をご希望の方は、お店までご相談ください。 SNS Vinculo Aguascalientes 店  Facebookページ:https://www.facebook.com/Vinculo.Okonomiyaki Googleページ: https://vinculo.business.site/ アメブロ お好み焼き屋VINCULO店長のブログ@メキシコ: https://ameblo.jp/vinculotencho/

  • レストランJPN 4月4日金曜日 、4月5日土曜日店内営業にて刺身販売について

    いつもお世話になっております。 4月4日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。 4月5日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。 お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。 販売価格(100g)  仕入れ価格により変動致します。  本マグロ 中トロ $230 本マグロ 赤身         $230  本マグロ ネギトロ  $220 ヒラマサ     $100 イカそうめん   $200/50g ハマチ 鹿児島産 $200 ハマチネギトロ  $200 ハマチぶつ切りタレ付き $220   サーモン     $100 サーモンネギトロ $100 サーモンぶつ切りタレ付き $120     スズキ      $100 しめ鯖      $120 サーモンネギトロ $100 イクラ         $150/25g    鰻蒲焼      $250/100g 鯖塩焼き1切れ  $80/1pz   鮭塩焼き1切れ  $80/1pz ぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等) ぶつ切り丼用のタレ付き    $120 (100g当たりの価格です) 極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $200  在庫5kg限定 キムチ      $40/50g      入荷しました  自家製レアチーズケーキ          1個$60 インタビュー記事はこちら https://www.mexi-town.com/post/restaurant_ken 店舗情報 Restaurant JPN 住所:Irapuato - Silao 250, 36810 Lo de Juárez, Gto. MAP 電話番号:4622083641 営業時間:月~土: 12–3PM 定休日:日曜日 ※夜の時間帯は4名以上の予約制となります。

  • 【メキシコシティ世界遺産観光ツアー】新規赴任者の皆さまへ📣メキシコの街・文化を知る絶好のチャンスです!

    \5月31日(土)限定ツアー/ メキシコシティの世界遺産を1日で巡る観光ツアーをご用意しました! この春メキシコへご赴任された方々や、すでにメキシコにお住まいの方も 是非ご参加をお待ちしております。 日本人ガイドのほかにHISのスタッフも同行し、現地のリアルな情報や 文化の違いなどについてもご紹介! 通常よりも大幅割引価格にてご案内いたします! ツアーの詳細は こちら からご確認いただけます お問い合わせは下記まで▼ H.I.S. Giras Internacionales Mexico S.A. de C.V.  電話:  +52 998-980-3310 ventas.mexico@his-world.com SNS: Instagram https://www.instagram.com/his_latinamerica/ Facebook https://www.facebook.com/his.latinamerica/ 営業時間:月曜~金曜 09:00-17:00, 土・日曜・祝日 店休 ◆メールマガジンのご登録は こちら から

  • 【連載】教えて!勝野先生! No.2 鍼灸への不安に答えます

    みなさま、こんにちは! かつの鍼灸整骨院(Clinica Acupuntura Japonesa KATSUNO)の勝野です! 季節が変わって気温の上昇と乾燥が強くなってきましたね。まだ朝晩は冷える日もあるので気 温差に気をつけたいですね!あと、こまめな水分補給も意識していきましょう☺ さて、第2回目の今回は温さんがくださったナイスなご質問とよくある質問について書きたい と思います! 鍼灸の施術では何本くらい鍼を刺しますか? お灸は熱くないですか? 感染の心配はありませんか? 早速一つ目のご質問から 「鍼灸の施術では何本くらい鍼を刺しますか?」 こちらに関しては 施術する鍼灸師によって差があります 。 日本の鍼灸では今もたくさんの流派があり、その流派によって身体の状態の捉え方、考え方、 方針や施術方法が違います。 大きく分けると、伝統的(東洋医学的)な鍼灸、現代医学的(解剖学、生理学、運動学など)な鍼灸、 それらをMIXした鍼灸となります。 東洋医学的な観点で経絡というものを対象とした浅く柔らかい刺激の鍼灸や、筋肉や靭帯、骨 膜への刺激をする方法もあります。 また、「はり100本」という本を書かれた先生もいらっしゃいますが、多数の鍼をうつ鍼灸も あれば、少数の鍼で施術する鍼灸もあります。 当院では、東洋医学的な鍼灸と現代医学的な鍼灸をMIXした鍼灸を行っております。患者さんのお身体の状態によりますが、多くて24穴くらいのツボに鍼をうちます。基本的には浅い刺鍼ですが、必要に応じて解剖・生理学的観点で筋肉や靭帯、骨膜への刺激を 加えることもあります。 昨年NHKで放送された鍼灸特集の番組で、メキシコ人のドクターが紹介されていまいたが、その先生は生理学的な鍼灸をされていて、鍼灸を呪術やまやかしのような類いのものとして考えてほしくないと言われていました。実際にアメリカの大学で研究し、論文発表され高い評価を受けています。(実はちゃっかり撮影に同行させていただきました 笑 ) 東洋医学は決してまやかしではなく確立された理論・施術体系がありますが、一般の方には解 剖学や生理学での説明の方が腑に落ちている感じはしますね。 一つ目から長くなってしまいましたが、続いて 「お灸は熱くないですか?」 こちらも施灸の方式によって違います。当院では、モグサをごま粒~米粒の半分くらいに柔らかく捻って、患者さんの状態に合わせて 1~9割燃えたところで消します。燃やす度合いによって、 何も感じない、ほんわり温かい、一 瞬チクッとする 、という感覚があります。他にも紫雲膏という軟膏を4~5mmくらいドーム状 に盛ってその上にモグサをのせて施灸したり、ステンレスのネットを張った箱にモグサを入れて施灸する間接的なお灸も行います。当院ではやりませんが、打膿灸といってわざとやけどをつくり化膿させる方法もあります。正直怖いですよね。 ちなみに、長くなるので割愛しますが、お灸の効果に関しても生理学的に解明されています☺ 最後に 「感染の心配はありませんか?」 当院では、 100%使い捨ての鍼を使っていますのでご安心ください 。 その他、施術の際に鍼を置くシャーレに関しては、3種類の滅菌・消毒を徹底して行なっていますので、こちらもご安心ください。 当院にお越しになられる患者さんはメキシコの方が7割ほどですが、中には別の鍼灸院で使っていた鍼を小さい試験管に入れてお持ちになられて、これ使える?と言われる方もいらっしゃ います。 そういう鍼灸院では滅菌に関してどうしているのか正直心配になります。 ちなみに、当院では日本製の鍼と、たくさんのメーカーを比べて選んだ中国製の鍼を使用して います。どちらも鍼先の形状にこだわっているメーカーさんです。しつこいですが、もちろん 100%使い捨てです☺ 今回はこれで終わります! 鍼灸に関することで聞いてみたいことがあれば、ぜひ教えてください!! 始まったばかりなのでまだまだ大丈夫ですが、今後ネタに困ってくると思うのでご協力よろし くお願いします(笑) 今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました(^^) では、また次回! 「人との出会いに恵まれ、今がある」かつの鍼灸治療院・勝野先生インタビュー https://www.mexi-town.com/post/caj_katsuno Clinica Acupuntura Japonesa KATSUNO / かつの鍼灸治療院 住所: Revolución院 Av.Revolucion 723 Int. 103, Col. Santa Maria Nonoalco, CDMX tel/whatsapp:55-2711-7925 Napoles院 Maricopa 11-primer piso, Nápoles, Benito Juárez, 03840 Ciudad de México, CDMX※Wabia Mercado Japonésの裏TEL:55 5189 9627 Mail:c.a.j.katsuno@gmail.com ホームページ: https://www.cajkatsuno.com/ SNS Faccbook: https://m.facebook.com/c.a.j.katsuno Instagram:https://www.instagram.com/c.a.j.katsuno/ Twitter:https://twitter.com/c_a_j_katsuno

Banner vertical (160x600).jpg
vertical.png

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold.jpg
final.png
advertise-in-Mexico312x1075.jpg
縦長広告 バナー (1).png
Banner 360x1349 OK.jpg
縦バナー.png
unnamed (3).png
VertMEXT.jpg
banner 2.jpg
bottom of page